-
着果
着果
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-05-20 2134日目
-
花のあと
花のあと
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-20 2104日目
-
開花中
たくさん咲く。授受粉が面倒だ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-11 2095日目
開花
-
授受粉した
授受粉した。ブライトウエルから花粉がよく飛んだので、そちらからピンクレモネードや他の品種へ授粉させるかたちになった。毎年こう。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-09 2093日目
開花
-
花は咲くが
ノビリスがだめなんでまた授粉相手がおらん。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-04-05 2089日目
-
開花
少し開花した
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-23 2076日目
開花
-
花芽
この品種が一番花芽が多い。株が一番大きいせいもある。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-22 2075日目
-
つぼみが豊富
この品種は成木になっているのか、つぼみがたくさんつく。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-13 2066日目
-
新芽ふくらむ
新芽ふくらむ
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-03-06 2059日目
-
新芽が少しふくらむ
ふくらんできた新芽が多い。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-02-13 2038日目
発芽