-
ひとつ落ちていた
ひとつ落ちていたのでとってみた。甘い。雨の後でなければもっと濃い味になっていたはずなのが惜しい。
29.8℃
24.8℃ 湿度:85% 2021-07-09 1454日目
(0 Kg) 収穫
-
おいしい
ピンクレモネードはおいしい。間もなく収穫期。
31.4℃
23.5℃ 湿度:77% 2021-07-03 1448日目
-
この品種はブルーベリーらしくない味
香りも味もごく一般的な、ジャムになっているようなブルーベリーの味がしない。この品種独特の風味。今日のは酸味がなかった。種は、イチゴみたいなサイズのがごく数粒入っていたので、適当にまくことにする。
27.6℃
23.1℃ 湿度:87% 2021-07-02 1447日目
(0 Kg) 収穫
結実
-
ピンク色になった
予想に反してちゃんとピンク色になる実がちらほらある。大きいものがそうなっている。これは最初に咲いたようなやつか?同じ房でも育ちがまるで違う。
28.7℃
18.6℃ 湿度:66% 2021-06-20 1435日目
-
少しピンク色になる
色が少しかわりだした。最後はきれいなピンク色になる。でもここは日当たりが悪いので明らかなピンク色にはならない。
30.1℃
20.1℃ 湿度:64% 2021-06-17 1432日目
-
少し大きくなる。
ピンクレモネードも少し大きくなる。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2021-06-12 1427日目
-
変わらず
たぶん変わらず。木の外側にある枝についている実はさほど変わっていない。内側や日陰側全般の枝についているものは、観察できなくてどうだかわからない。
28.6℃
18℃ 湿度:60% 2021-05-29 1413日目
-
今日のピンクレモネード
変化はなかなか見られない。かなり長い間この状態を保ってしまっている。
28.9℃
13.9℃ 湿度:66% 2021-05-23 1407日目
-
なかなかの大きさ
うちのブルーベリーはどれも小型なのでこのサイズで大きく見える。
25.2℃
16.1℃ 湿度:70% 2021-05-13 1397日目
-
大きくなる
一部の実が大きくなる。
27℃
13.1℃ 湿度:60% 2021-05-09 1393日目