経過観察と収穫 - ミディレッド 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > トマト > ミディレッド > 採種14’の栽培-17-6_ミディトマト

採種14’の栽培-17-6_ミディトマト  終了 成功 読者になる

ミディレッド 栽培地域 : 愛知県 名古屋市守山区 天候 栽培方針 : 自然栽培 読者 : 1人
栽培環境 : 栽培面積 : 1.5㎡ 途中から 18
作業日 : 2017-08-02 2017-04-12~112日目 曇り 32.9℃ 24.4℃ 湿度:66% 積算温度:2531.4 ℃

経過観察と収穫

感染したかも?…と少々危うい株は経過観察するとして

そのほかの株が着果して実が熟し始めました。
今の処は感染拡散は見らす
このまま終息することを願うばかりです。

株を抜き取った部分は何も植えないつもりでしたが
シソ科の抗菌能力に期待しようと
バジルの幼苗を植え付けました。

おそらくトマトだけに発症する病気でしょう。
ニラには影響ないのはニラにも抗菌能力があるので
畝の中央部分をを縦走するように植えたニラを軸に
被害個所の対面のトマトやアマランサスは影響がありません。

その中でも
アマランサスの小さい株だけが
最初に被害が出たトマトの対面にあり
それだけは枯れてしまいました。

これで解ることは
トマト特有の病気とはいえ
感染しやすい作物(植物)と感染し難い植物があり
抗菌能力がある作物と混植することで
共生効果が発揮され耐病性が向上するのでしょうね。

本日の収穫
早熟れトマト…10個(100g)
青採りトマト…19個(150g)

重量換算…250g(合算)


収穫したトマト(小さいトマトは未熟トマト)

ミディレッド 

コメント (3件)

  • オリーブさん 2017-08-09 10:51:01

    やはり、コンパニオンプランツや、生態の違うものとの配置は、大事なんですね。
    うーむ、畑レイアウト、いろいろ悩んでしまいます。勉強になります!

  • Fuegoさん 2017-08-10 09:01:04

    簡単な方法は、
    一年草のハーブなどを一緒に植えるといいですね
    根を痛めない様にすれば移植も可能です。

    またユリ科をパートナーにすれば
    ほどんど作物との共生効果がありますね。
    ただし
    にんにくは作物全般の土中に発生した病原菌を殺菌し、
    ほとんどの害虫を寄せ付けない働きがありますが、
    マメ科の作物やバラ科のイチゴに対しては、
    効果が期待できないようです。

    マメ科は緑肥還元しますが、
    輪作体系を組むときに
    場所を変えないでマメ科が連作になった場合
    障害が起きるかもしれないですね

    セリ科、アブラナ科、ナス科は
    パートナーが限られいるみたいです。

    イチゴとの共生効果が高いのはボリジで、
    花に付くアブラムシをす寄せ付けるバンカープランツです。
    その結果天敵であるテントウムシの産卵場所になり
    孵化した幼生は、1回の食事で300匹のアブラムシを捕食します。

    また、ボリジの花は蜜源でもあるので
    花蜂がより付くためイチゴの花にも接触するので
    花を刺激されることで実付きが良くなり形が整います。

  • オリーブさん 2017-08-10 11:00:32

    詳しく、ありがとうございます!
    メモさせていただきます!
    そっか、ボリジはそんな効果が!

    老夫婦管理の畑で、あまりたくさん収穫しても食べれる量が限られていて。でも、管理しなければいけない畑が広く、管理作業ばかりに追われてしまっておりました。

    間にハーブを挟むことで、病害虫対策も助けてもらえて、香りよく、ちいさな小花をめでられるんですね。
    ありがとうございます。勉強になりました!

GOLD
Fuego さん

メッセージを送る

栽培ノート数97冊
栽培ノート総ページ数734ページ
読者数21

https://tierra-fuego.cookpad-blog.jp/

資格:ガーデンコーディネータ
自然栽培アドバイザーとして、
菜園風景や自家採取の方法を紹介する傍ら、
自家菜園野菜を素材にした料理レシピを公開するなど、
栽培だけに留まることなく活動の幅を広げています。
現在、電子書籍販売サイト
「DL-market」に於いて自家採種の手引書「菜園野菜の採種」を販売しています。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数21人

https://tierra-fuego.cookpad-blog.jp/

資格:ガーデンコーディネータ
自然栽培アドバイザーとして、
菜園風景や自家採取の方法を紹介する傍ら、
自家菜園野菜を素材にした料理レシピを公開するなど、
栽培だけに留まることなく活動の幅を広げています。
現在、電子書籍販売サイト
「DL-market」に於いて自家採種の手引書「菜園野菜の採種」を販売しています。

-->