7/6 今年は色々ダメかも? - トマト-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > トマト > トマト-品種不明 > 2018 市民農園日記

2018 市民農園日記  終了 成功 読者になる

トマト-品種不明 栽培地域 : 長野県 茅野市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 100㎡ 種から 200
作業日 : 2018-07-06 2018-04-14~83日目 曇り のち 雨 23.9℃ 19.1℃ 湿度:91% 積算温度:1545.4 ℃

7/6 今年は色々ダメかも?

雨続きで火曜日以降農園にいけておりません。
雨でも頑張って行く人もいるでしょうが、私の場合は自転車なので行く気にもなりません。
数時間だけでも止んでくれれば様子を見に行くのですが、ずっと降ったりやんだりの繰り返しで雨量が多いです。

来週もネットの天気予報を見ると雨予報だったり晴れ予報だったりあまりアテにならないかも。

明日から3日間は農園にいけないのですが、どのみち雨が降れば自転車では行けないので、今週来週も放置プレイになりそうです。

収穫も出来ず、手入れも出来ず、雨対策も出来ず。今年の農園は大事な時期に荒れ放題です。

なんかうまく育つ気がせず、、、。まあ梅雨だと思えばね、、、でももう梅雨は明けたはずなのに、連日の豪雨。わたしが泣きたいですよー。

農園水浸しで南瓜とかメロンはダメかも。
トマトやなす、きゅうりも荒れ放題だろうし。
スナップえんどうは火曜日に片付けておけば良かった。
今頃うどん粉病蔓延で他の野菜がうどん粉まみれになってるかも。

トマトがなあ。本数多いし、集団で病気になったりでもしたら立ち直れない(T ^ T)


支柱を立てたズッキーニも雨でダメになってるかもしれません。そして大根ももう董立ちしてしまって食べれないかも。

今回も雨で10日放置で、週明け雨が止んだら農園の手入れが大変そうです。

結構降ってるので、水が引くまでに何日かかるかなあ。
来週雨が止んだらすぐ水が引けばいいけど。

水没エリアが広そうで憂鬱です。唯一元気になりそうなのは里芋くらいかな。

種まきした分は雨でタネが流れていそう。。。発芽したとしても雨が降り過ぎてダメになりそうだし。

週末にマルチのジャガイモ掘っておいて良かったです。
残りのジャガイモが掘れるのは来週か再来週か、、、。

おうちで鬱々としているとネガティブキャンペーンが止まりませんわ。
丹精込めて育てても自然現象には勝てませんものね。

トマト-品種不明 

コメント (3件)

  • どらちゃんさん 2018-07-06 16:36:09

    わかる~

    こっちも雨ばっかで、平日は会社の行き帰りしか寄れないのに、そのタイミングで雨が降ってるとねぇ……(T^T)

  • hirolyさん 2018-07-06 17:55:22

    仮に見に行ったとしても特に何もできない訳ですが、雨が続くと田んぼの跡地の畑なので、水没してしばらく水が引かないんですよね。
    憂鬱です。

  • どらちゃんさん 2018-07-06 19:47:08

    こちらは日曜日くらいから天気が回復に向かいそうです~♪

    来週は晴れ続きらしいですよ~♪

GOLD
hiroly さん

メッセージを送る

栽培ノート数185冊
栽培ノート総ページ数7334ページ
読者数14

家の前のプランターと、市民農園で少量多品目でいろんな野菜を育てています。特にトマトが好き(^^)

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数14人

家の前のプランターと、市民農園で少量多品目でいろんな野菜を育てています。特にトマトが好き(^^)
-->