2013春◆レタスミックス (レタス-品種不明) 栽培記録 - あいりす
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > レタス > レタス-品種不明 > 2013春◆レタスミックス

2013春◆レタスミックス  終了 読者になる

レタス-品種不明 栽培地域 : 北海道 石狩郡当別町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 0.2㎡ 種から 1
  • まとめと反省

     レタスも育苗はダメで露地蒔きのものしか育ちませんでした。  育苗開始が遅過ぎだったってことは分かってる。  いっそもうちょっと待って外で育苗を始めるべきだったけど、それだと露地蒔きと変わらないからねw  レタスも寄せ植えに良いので、...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-01-22 266日目

  • レタスミックス順調♪

     コンパニオンプランツとして、パンダマメの周りに蒔いたレタスミックス。  乾燥が続いたせいか、ルッコラに比べてなかなか発芽せず、やきもきしましたが、このようにいっぱい生えてきました。  しかし、まき方には気をつけたはずなのに、水まきで種...

    25.5℃ 17.8℃ 湿度:87%  2013-06-15 45日目

  • レタスミックス発芽

     レタスミックスようやく発芽しました。  もうちょっとで追い蒔きするとこだった。  危ない危ないw  レタスミックスの中に違う芽を発見!  これは、雑草ではなく、たぶんスイスチャード。  去年この辺りでめちゃくちゃ実がなってた...

    18.4℃ 9.4℃ 湿度:66%  2013-05-25 24日目

  • レタスミックス露地蒔き

     パンダ豆予定地に、コンパニオンプランツとしてレタスミックスをまきました。  5/1に種を蒔いたものは、ミニ温室に卵パックのまま突っ込んでいて、雨続きの頃に水やりを怠ったら、水切れして枯れてしまいました;;;  ルッコラや春菊みたい...

    21℃ 6.7℃ 湿度:69%  2013-05-17 16日目

    種まき

  • ミニ温室に入れました

     発芽が揃ったのと、徒長気味のため、ミニ温室に入れました。

    12.5℃ 3.4℃ 湿度:55%  2013-05-08 7日目

  • レタスひょろひょろ伸びてます;;;

     一番徒長気味なのはやはり、レタスミックスでしょうか;;;  明日からは、天気が回復する予報なので、ほんと期待したいです><

    7.7℃ 3.3℃ 湿度:81%  2013-05-06 5日目

  • レタスミックスの発根を確認

     出て来ました❤

    5.8℃ 2.2℃ 湿度:84%  2013-05-03 2日目

  • レタスミックスをまきました

     レタスミックスは、去年は5月9日露地蒔きで順調でした。  しかし、今年はずっと寒くて雨降りで、お庭の準備が整わず、その時期蒔けるかどうかは微妙なので、先行して苗作りを初めてみます。  花菜類の苗が多くて露地蒔きできるスペースがないかも...

    7.8℃ 3.5℃ 湿度:79%  2013-05-01 0日目

    種まき

  • 1

GOLD
あいりす さん

メッセージを送る

栽培ノート数207冊
栽培ノート総ページ数3250ページ
読者数54人

http://ameblo.jp/iris7389/

長らくご無沙汰でしたが――
2016年は復活・・・・
・・・・するかもしんないw
゚・*:.。..。.:*・゚★゚・*:.。..。.:*・゚☆

自宅のお庭と、父の山のハタケで、なんかかんか育てています。
お庭のほうは少しかお洒落なガーデンっぽくしたい希望もあったのですが、色気より食い気な性格のため、結局ハタケです;

北海道は寒地(寒冷地より厳しい)のため、本や雑誌の情報とは栽培状況が合わないことが多いです。(寒冷地の作付けについての記載があっても、「寒冷地は福島県を基準」なんて書かれていたりするとガックリ;)
寒地、寒冷地の方々とはぜひ情報交換したいです☆