6/20 きゅうりに変な実ついた - キュウリ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > キュウリ > キュウリ-品種不明 > 2019 きゅうり

2019 きゅうり  終了 読者になる

キュウリ-品種不明 栽培地域 : 長野県 茅野市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 2㎡ 種から 10
作業日 : 2019-06-20 2019-04-01~80日目 晴れ のち 曇り 28.4℃ 16.6℃ 湿度:72% 積算温度:1196.6 ℃

6/20 きゅうりに変な実ついた

先日気づいたのですが、接ぎ木きゅうり苗から謎のみが育っています。
丸くて可愛いので摘めずににいますが、そろそろ取らないとな。台木が南瓜なのかなあ?

怪しいきゅうり

キュウリ-品種不明 

コメント (10件)

  • usagi0311さん 2019-06-21 00:06:28

    ほんとだ~!
    面白いね(*^^*)

  • ひでぼんさん 2019-06-21 05:15:11

    確かに瓜っぽい。
    面白いですね~。

  • まろ子さん 2019-06-21 09:03:59

    スイカみたい!

  • うーたんさん 2019-06-21 11:03:49

    接ぎ木のカボチャかな?
    もう、キュウリあきらめてこっちを育てよう(笑)

  • usagi0311さん 2019-06-21 11:27:50

    どんなかぼちゃになるか興味あるよね( ‘-^ )b

  • hirolyさん 2019-06-21 11:47:52

    花が大きいから絶対きゅうりの奇形果ではないと思いますが、なんか棘があるんですよねうん。不思議。

    なかなか摘めない(笑)
    でも台木の南瓜は商用じゃない品種が多いみたいですよね。

  • usagi0311さん 2019-06-21 11:56:41

    残念( ̄▽ ̄;)

  • ひでぼんさん 2019-06-21 20:41:14

    うちも接木苗のナスから植物か生えてて、根由来なのかなと思っていたのですが、これは商用じゃないのですね。
    面白いので、暫く育ててみますが、実が出来ても食べないようにしよ。

  • hirolyさん 2019-06-21 21:39:59

    ナスはわからないのですが、きゅうりの台木の南瓜は商用、食用に適さない南瓜が多いんだとか?
    ネットで見ただけななので、実際の農家さんが何使ったかわかんないですけどね(^◇^;)
    強さを優先した品種なのでしょうね(^^)

  • ひでぼんさん 2019-06-22 10:19:59

    そうなのですね。
    うちのは、なんとなくナスの葉にも似ているのですが、とりあえずそのまま育ててみます。

GOLD
hiroly さん

メッセージを送る

栽培ノート数185冊
栽培ノート総ページ数7335ページ
読者数14

家の前のプランターと、市民農園で少量多品目でいろんな野菜を育てています。特にトマトが好き(^^)

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数14人

家の前のプランターと、市民農園で少量多品目でいろんな野菜を育てています。特にトマトが好き(^^)
-->