シルクスイート収穫 - 安納芋 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > サツマイモ > 安納芋 > 2019 さつまいも

2019 さつまいも  終了 成功 読者になる

安納芋 栽培地域 : 静岡県 富士市 天候 栽培方針 : 無農薬栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 4㎡ 苗から 20
作業日 : 2019-09-14 2019-05-17~120日目 晴れ 29.3℃ 21.4℃ 湿度:65% 積算温度:3049.9 ℃

シルクスイート収穫

今日は体調悪くて夕方やっと腰を上げてシルクだけ掘り上げて来ました。

また更年期復活か(・_・;)
最近寝付きが悪く、夜も目が冷めてしまって疲れが取れず顔から汗が吹き出て困ります。多汗症ですね。

だからこの間実家に行った時も、一瞬うとっとしてしまって焦りました。ヤバいです。音楽を大音量にして難を逃れて無事に帰り着きました。疲れも出てるんだね。

季節の変わり目の偏頭痛も出てるので、また頭痛外来行って相談してこようと思います。年のせいもあるのかなぁ(^-^;A

さてさてシルクスイートを全て掘り上げました。やはりつるボケしたのもあってヒモみたいのやころころしたのやいろいろ出てきました。でも自分的には満足です。
大きいのも収穫出来たしね*\(^o^)/*

明日は仕事終えたら安納芋を掘り上げようかな。楽しみです。

暗くなるの早くなったね

安納芋 

コメント (6件)

  • トシボンさん 2019-09-14 21:45:25

    綺麗で美味しそうですね^^
    我が家はワンコが大好物なんで、今年4苗植えましたが
    掘り起こしたら色付いてない白いボソボソのサツマイモでした(ノД`)・゜・。
    羨ましい・・・

  • usagi0311さん 2019-09-14 22:39:33

    あらまぁ、なんでだろうね( ̄▽ ̄;)
    肥料入れました?

    usagiはさつまいもやる時は残肥のみで堆肥も肥料も入れてません。

  • トシボンさん 2019-09-14 22:49:46

    今年庭の土をかき集めて畝作りしたんで、元肥は極力少な目にしたつもりだったんですが、腐葉土や堆肥は多めに入れちゃいましたね・・・w
    いい感じで葉は茂ってたんで、イージーやんって思ってたんですが・・・w
    良い大きさの芋もあったんですけどね~

  • usagi0311さん 2019-09-14 23:12:13

    そうだったんですね~。
    usagiも最初の頃は堆肥、腐葉土入れてました。そしたら何故かコガネムシでボコボコに( ̄▽ ̄;)

    さつまいもは痩せた土のがよく育つそうです。それからは前作の残肥のみで畝を立てて栽培するようにしています。

  • トシボンさん 2019-09-14 23:23:34

    PN見てたら色々植えたくなるんで、もしかしたら来年はプランターになるかもですが、
    畝に植えるなら混ぜ物無しでやってみます^^
    ご意見ありがとうございました^^

  • usagi0311さん 2019-09-14 23:27:44

    usagiも畑借りるまではプランターを庭に30個並べて栽培してました(*≧v≦)
    いろいろやりたくなるの分かります。
    頑張っていっぱい楽しみましょう(*^^*)

GOLD
usagi0311 さん

メッセージを送る

栽培ノート数310冊
栽培ノート総ページ数5834ページ
読者数26

栽培歴6年目のusagiです。
市民農園で30坪を借りて楽しんでいます。
年間を通して何かしら収穫出来るように栽培しています。
無理の出来ないお年頃なので、手をかけるのも少しだけ(*>▽<*)

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数26人

栽培歴6年目のusagiです。
市民農園で30坪を借りて楽しんでいます。
年間を通して何かしら収穫出来るように栽培しています。
無理の出来ないお年頃なので、手をかけるのも少しだけ(*>▽<*)
-->