-
発芽!
べか菜以外は発芽です。
べか菜、土を被せ過ぎたのだろうか?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-30 1827日目
-
菜っ葉各種種蒔き!
夏野菜を撤去して、菌ちゃん畑に菜っ葉類の種蒔きました。
のらぼう菜
ルッコラ
わさび菜
春菊
東京べか菜
キャベツと白菜の苗も2週間ほど前に植え付け完了。
今年の夏野菜から友だちよ一緒にやってるので、重労働はほぼお任せでや...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-28 1825日目
-
発芽!
1/20に種蒔きした菜っ葉ちゃん各種、全て発芽しました。本葉出てきたら小さなポットに移植します。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-01-26 1580日目
-
春に向けて種蒔き!
ルッコラ
春菊
わさび菜
べか菜
サニーレタスの種蒔き
発芽は屋内の簡易ビニールハウスで。
春菊とわさび菜はネズミに食べられてしまったので、再び蒔きました。
苗が出来たら一部は水耕栽培にします。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-01-20 1574日目
-
わさびなと春菊!
生ゴミ堆肥のプランターに春菊とわさび菜定植しました。
少し気温がさがってきたようなので、不織布軽く掛けたほうが良いだろうか?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-29 1491日目
-
菜っ葉ちゃんたちの定植!
東京べか菜、のらぼう菜、水菜の3種類を菌ちゃん畝に定植しました。
菌ちゃん畝はまだ早いかとも思いましたが、確実に糸状菌は出ているので試しに植えてみました。
今回がダメでも夏野菜までには菌も畝に回ると思います。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-25 1487日目
-
わさび菜再蒔き!
先日蒔いたわさび菜、ほとんどのポットが発芽しなかったので再蒔きしました。2日後にワサワサ発芽。
あれ、もしかしていくつかのポットに種蒔き忘れてたのだろうか?
水菜の種も一緒に蒔きました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-29 1461日目
-
発芽!
菜っぱちゃん6種発芽しましたが、何故かいつも元気に出てくるわさび菜だけが発芽成績悪いです。もう少し待って出てこなければ再度種蒔きします。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-24 1456日目
-
菜っぱ類の種蒔きしました!
菌ちゃん畑も形は完成して、運良く上手に作れていれば1ヶ月で苗が植えられるそうです。
プランターにも生ゴミで土を作って、これも1ヶ月で植えられるそうなのでポットに菜っぱ類の種蒔きしました。
東京べか菜
わさび菜
春蕾
ちりめんからし...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-09-17 1449日目
-
春蕾採った!
やっと蕾が大きくなったので収穫、天ぷらで食べました。
ほろ苦い大人の味です。
2階ベランダの春蕾は鳥だかネズミだかに食べられて没。
庭のは野良猫警備隊長がいるせいか無事です。
一株でいっぱい採れると書いてありますが、まだ5個だけ。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-04-06 1285日目