この期に及んで初収穫 その2 - いちご-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > いちご > いちご-品種不明 > イチゴを育ててみる

イチゴを育ててみる  終了 読者になる

いちご-品種不明 栽培地域 : 東京都 大田区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 苗から 3
作業日 : 2021-05-31 2020-10-18~225日目 曇り 25.2℃ 16.4℃ 湿度:68% 積算温度:2657.9 ℃

この期に及んで初収穫 その2

二日連続で初収穫(笑)

今日は待望の章姫を収穫しました。
一緒に収穫したおいCベリーも含め、この子達は5/1〜5/3に開花したものです。

ちんちくりん兄弟は、開花時に花粉が出ていなかったのを体現しています(笑)
しかし食べてみるととても甘かったのです!
小さい体で何とか子孫を残そうと懸命に頑張ってくれたのでしょうか?

実は第一花が余りに凸凹で、見るに耐えず摘果していました。なのでこの兄弟は2番目と3番目になります。こんな事なら見た目を気にせず育てておけば良かったな。
ごめんね。

2本目の花芽に着いた大きい子(22g)は美人さんで、大事に大事に育てていましたが、若干甘さが足りませんでした。この気温で傷むのが怖くて早まってしまった…。無念。

でもあの絶望感からここまで育ってくれた、もうそれだけで嬉しいです。

章姫は小さめな実がまだ沢山ついています。折角咲いてくれた命、最後まで大事に育てます。

対照的においCベリーは限定4個の内の3番目。貴重品です(笑)

今回初めて2品種同時に収穫したので味比べできました。
家族に言わせればおいCベリーが一番イチゴらしい味との事(いや、それ、当たり前のはずなんだけど…w)。
とても美味しい品種なのに、育て方を間違えたのが悔やまれます。リベンジするかな…

ちんちくりん兄弟とお姫様

貴重な1個(おいCベリー)

章姫 おいCベリー  いちご-品種不明 

コメント (0件)

さちお さん

メッセージを送る

栽培ノート数2冊
栽培ノート総ページ数92ページ
読者数1

2020年春、コロナの自粛生活で気持ちが沈みがちだった時、SNSの友人に勧められたのが野菜を育てること。マンションの狭いベランダで、超初心者でもできるもの…と、シシトウの苗をひとつ買いました。
10cm程度?だった苗がぐんぐん育っていくのが楽しくて。可愛くて。リモートの合間に部屋とベランダを何往復したことか。過保護ではありましたが、おかげで沢山の実りをいただきました。
そこからひとつ、ふたつと種類が増え…日々野菜たちの顔色を見ながら一喜一憂しています。

身近に詳しい人がいなくても、今はネットで情報が得られるんですね。ここPlantsNoteでも(一読者として)色々教えてもらっています。技術も知識もない初心者ですが、2年目に入った記念として登録してみました。
よろしくお願い致します。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数1人

2020年春、コロナの自粛生活で気持ちが沈みがちだった時、SNSの友人に勧められたのが野菜を育てること。マンションの狭いベランダで、超初心者でもできるもの…と、シシトウの苗をひとつ買いました。
10cm程度?だった苗がぐんぐん育っていくのが楽しくて。可愛くて。リモートの合間に部屋とベランダを何往復したことか。過保護ではありましたが、おかげで沢山の実りをいただきました。
そこからひとつ、ふたつと種類が増え…日々野菜たちの顔色を見ながら一喜一憂しています。

身近に詳しい人がいなくても、今はネットで情報が得られるんですね。ここPlantsNoteでも(一読者として)色々教えてもらっています。技術も知識もない初心者ですが、2年目に入った記念として登録してみました。
よろしくお願い致します。
  • 栽培中ノート一覧

-->