2021年 レタス、春菊、パクチー栽培 (レタス-品種不明) 栽培記録 - hiroly
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > レタス > レタス-品種不明 > 2021年 レタス、春菊、パクチー栽培

2021年 レタス、春菊、パクチー栽培  終了 読者になる

レタス-品種不明 栽培地域 : 長野県 茅野市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 2㎡ 種から 100
  • 6/18 レタス収穫

    レタス収穫しました。 もう全部採りたい位だけどね。これからは雨で腐りそうだしね。 とりあえず数株抜いてきました。

    27.8℃ 16.8℃ 湿度:68%  2021-06-18 59日目

  • 6/13 油麦菜、パクチー種まき

    南瓜畑の中に油麦菜を種まきしました。 発芽したら移植予定です。 炒めものに合います。 パクチーは前回種まきした分がいくつか植えてありますが、夏の料理に合うので追加蒔きも。

    24.5℃ 18.2℃ 湿度:81%  2021-06-13 54日目

  • 6/11.13 レタス、春菊収穫

    レタスと春菊を積極的に収穫してます。 サラダやお浸しに使っていますが、レタスはたくさんあるので炒めものやスープ、浅漬け、お味噌汁なども作ってみようかなと思ったり。 春菊はお浸しが多いですが、味噌汁や炒めものにも使おうかな。 1...

    24.5℃ 18.2℃ 湿度:81%  2021-06-13 54日目

  • 6/9 レタス、春菊収穫、最近の様子

    レタスが収穫期になってます。毎回じゃんじゃん収穫してます。 今はレタスと春菊まつり。 葉野菜が終わり、サラダもレタスときゅうりがメインに変わります。 第二弾を蒔いてもいいんだけど、レタス祭りが続いた後は飽きるんだよねー。 雨が降...

    28.7℃ 12.6℃ 湿度:62%  2021-06-09 50日目

  • 6/3 パクチー定植

    苗床に種まきしていたパクチーを定植しました。 里芋畑の端っことズッキーニ畑に混植しました。カメムシ臭すごい(笑) 明日雨だからちゃんと根付くと思います。

    26.3℃ 18.7℃ 湿度:56%  2021-06-03 44日目

  • 6/1 レタス、春菊収穫、春菊定植

    レタスがワサワサになってきたので収穫しました。 前回、下葉をむしったので老化した葉もなく、いい感じにふさふさしています。 春菊もとうだちしようとしているので、伸びてきた葉を収穫。メインはキャベツ畑などの登頂してしまった春菊です。 ...

    28.6℃ 18℃ 湿度:57%  2021-06-02 43日目

  • 5/26 レタスの下葉をむしった

    ミニレタス畑のレタスの下葉をむしりました。 自宅にあるから収穫はしないんだけど、レタスの下葉が明日の大雨で傷んで根腐れしたり病気になるのも面倒です。 収穫の時に食べない下葉をむしるより、今取り除いて新しい葉を育てた方がいいです。 ...

    20℃ 9℃ 湿度:67%  2021-05-26 36日目

  • 5/25 レタス、春菊収穫、植え替え、パクチー発芽

    レタスが収穫サイズになりました。満ち満ちしてます。 収穫ガンガンしています。 春菊も蕾が出てきてるので、さくさく蕾を摘み、脇芽を出すようにしています。 こちらも脇芽を収穫してます。 苗床に種まきした春菊が発芽して少し大きくな...

    22.7℃ 12.6℃ 湿度:72%  2021-05-25 35日目

  • 5/20 レタスと春菊収穫

    レタスの収穫が始まりました。 間引き収穫しながら順番に食べて行きます。 春菊はかきとり収穫しながら、脇芽を沢山出して食べて行きますが、そのうちとう立ちし始めるので今から2.3週間で終わりかな。

    24.2℃ 14.8℃ 湿度:80%  2021-05-20 30日目

  • 5/18 レタスの様子

    レタスの様子です 先週追肥しました。元気いっぱいです。 長雨が降ると腐っちゃうので、頃合いを見てガンガン食べよう。 もう間引き収穫をしてもいいかもしれません。 密密です^_^

    22.9℃ 14.7℃ 湿度:83%  2021-05-18 28日目

GOLD
hiroly さん

メッセージを送る

栽培ノート数185冊
栽培ノート総ページ数7335ページ
読者数14人

家の前のプランターと、市民農園で少量多品目でいろんな野菜を育てています。特にトマトが好き(^^)