2022年 きゅうり栽培 (霜しらず地這) 栽培記録 - hiroly
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > キュウリ > 霜しらず地這 > 2022年 きゅうり栽培

2022年 きゅうり栽培  栽培中 読者になる

霜しらず地這 栽培地域 : 長野県 茅野市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 貸し農園 栽培面積 : 2㎡ 種から 10
  • 6/28 きゅうり祭り開催中、最終種まき

    きゅうりが採れ始めました。 暑くなってくると苗を購入したきゅうりは早いよねー こないだまで弱弱してたのにねー。 6/24.26.28と1日おきで毎回10本以上収穫できています。 ちょっと消費が追いつかなくなりそうです。。。 ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-06-28 453日目

  • 6/19 きゅうりは誘引

    きゅうりの様子です。 きゅうりは適期追肥をしたり誘引したりしています。 種まききゅうりは地這と誘引両方でもいいかなと思っています。 特に豆畑のきゅうりは地這の予定です。 とうもろこしが数本あるのでその手前で這わせます。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-19 79日目

  • 6/17.19 きゅうり収穫

    少しずつですが、きゅうりの収穫が始まりました。 苗購入分です。種まききゅうりはまだ本葉ですが、暑くなれば育ちが早いでしょう。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-19 79日目

  • 6/10 きゅうりの様子

    今の時期は野菜のお世話で忙しい為、何かと日記が遅れがちですが、順調に育っています。 自宅種まきしたきゅうりは全滅しましたが、畑で直播したきゅうりは元気に発芽しています。 来年から自宅蒔きやめようかな。凹むわあ。 苗を買った...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-06-10 70日目

  • 5/30 きゅうりの様子

    あんまり写真を撮ってないのですが、きゅうりもまあまあ元気です。苗購入のきゅうりは枯れる事なく頑張っています。 自宅で種まきした子は今年も半分くらい力尽きましたが、また種まきしました(笑) 苗からきゅうりは芽かき、誘引、花摘みなど...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-30 59日目

  • 5/25 きゅうり誘引、芽かき、花摘み

    苗購入のきゅうりを誘引、芽かき、花摘みをしました。 まだ小さいのできゅうりを成らせるには早いです。最初の花は摘んでしまいます。 もう枯れないと思うので、芽かきもしました。 行燈仕立てを外した時に風で傷んでしまった葉も取り除きました。 ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-25 54日目

  • 5/22 きゅうりの様子

    苗を購入したきゅうりの様子です。 行燈仕立てを外した時に風にやられて葉っぱが傷んでおりますか、新芽が元気に出てきているのでダメージも回復したでしょう。 近々追肥しないとねえ。 芽かきもしないといけません。 自宅種まききゅ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-21 50日目

  • 5/17 種まききゅうり定植

    自宅で種まきしたきゅうり苗を定植しました。 夏節成きゅうり5本、スマートグリーン6本です。 これがうまく根づけば追加蒔きは6月半ばまでしなくて良いかな。 きゅうりには風よけの袋をかけました、まだ小さいから数日活着するまでかけておきます...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-17 46日目

  • 5/14 きゅうりのホットキャップ外した

    そろそろ根付いたと思うのできゅうりのホットキャップを外しました。 行燈仕立てじゃなくてビニール袋をかぶせたやつなので蒸れやすいんだよね。 昼間暑い時にはひらひらして風が入るように杭は打ってあるんだけど、結構育ってきたからねえ。 ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-14 43日目

  • 5/6 きゅうりの様子

    きゅうりは寒いのが嫌いだからようやく発芽してもちっとも育ちません。 本葉すら出ずに2週間。遅いよ、、、。 液肥も時々あげてますが、少量追肥してあげました。 定植は3週間後かなあ(^_^;) 生育異常が出た苗は植えないから何本...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-05-06 35日目

  • 1
  • 2

GOLD
hiroly さん

メッセージを送る

栽培ノート数185冊
栽培ノート総ページ数7335ページ
読者数14人

家の前のプランターと、市民農園で少量多品目でいろんな野菜を育てています。特にトマトが好き(^^)