実験開始 - メロン-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > メロン > メロン-品種不明 > 純系メロン

純系メロン  栽培中 読者になる

メロン-品種不明 栽培地域 : 茨城県 日立市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.2㎡ 種から 16
作業日 : 2022-06-23 2022-06-01~22日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

実験開始

第一回の芽出しを始めました。昨年、リムジンを抑制栽培しましたが、7月10日播種、10月20日収穫でした。当地は10月中頃から急激に気温が下がるのでもう少し早めの播種が良いと判断しました。今年は接木も行うので、育苗期間が長くなることも想定してこのタイミングにしました。
12株育てる予定ですが、接木の歩留まりが見えないので多めに苗を用意します。台木は鉄かぶととUA909を用意しました。それぞれ8粒播種しています。穂木は昨年採集したクラウンメロンを24粒播種しました。来週末に接木をイメージしています。

鉄かぶと

UA909

芽出し

メロン-品種不明 

コメント (6件)

  • アルトロさん 2022-06-24 06:16:27

    やはり接ぎ木ですか、、、楽しみですね♪
    金角さんは必ずされるだろうと確信してました(笑

    いろんな方法がありますが
    お互いに共有して効率を高められたらと思います。

  • 金角さん 2022-06-24 06:43:53

    やってみたくなりますよね笑 今回は呼び接にしようと思います。アルトロさんの過去投稿はチェック済みです笑 良いテクニックを共有したいです!

  • アルトロさん 2022-06-24 07:00:52

    カボチャの台木苗は胚軸が、穂木よりも太いと思います。

    もし苗数に余裕があればですが
    差し接木や割り接木も試されてはいかがでしょうか?

  • 金角さん 2022-06-24 11:44:56

    そこそこ余分に作ってるので余ればやってみます! 継ぎ方で生育に差があったりするのでしょうか?

  • アルトロさん 2022-06-24 13:08:47

    継ぎ方の違いで生長に差が出る事は無いと思います。

    習熟作業性の問題のようです。

  • 金角さん 2022-06-24 19:50:56

    ありがとうございます。簡単なやり方を探してみます。素人は設備も充実ではないですからね

GOLD
金角 さん

メッセージを送る

栽培ノート数56冊
栽培ノート総ページ数1242ページ
読者数27

プランターで果樹や野菜を育てています。今年からイチゴ、ブドウの栽培を始めました。よろしくお願いいたします。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数27人

プランターで果樹や野菜を育てています。今年からイチゴ、ブドウの栽培を始めました。よろしくお願いいたします。
-->