-
ファンタジスタ散布
展着剤はアビオン、パダンSGを混用。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-25 1271日目
-
インダーフロアブル散布
どのなしにも散布。黒星病や赤星病の予防のため。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-16 1262日目
-
アフェット、オーソサイド、パダンを混用散布
タイトル通り。ラフランス、実生の豊水、実生のコミスに。展着剤はドライバーとアビオン。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-12 1258日目
-
ベネセットとダントツを混用散布
タイトル通り。ぶどうへの散布のついでに。ベネセットにはマンゼブが入ってるので黒星病や赤星病の予防に使えると考えてのこと。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-08 1254日目
-
コロマイト散布
ハダニがいて、葉をだいぶやられてるのでコロマイトを使用。豊水にはできなかったが、ラフランスとコミスに散布した。葉裏から当たるのだが、普通の霧吹きは下から噴射するにも限界があってダメだ。やむなく4リットルの噴霧器でかけた。これはノズル部の方向...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-07 1253日目
害虫
-
オンリーワン散布
タイトル通り。二日ほど前、コミスにだけ赤星病の葉を二枚見つけていた。これが効くのを切に望む。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-02 1248日目
-
トリフミン散布
タイトル通り。2000倍に希釈。展着剤はアビオン。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-25 1240日目
-
ファンタジスタ散布
前回は5月7日だった。すべてのぶどうと、なしに散布。イチゴの一部やミニバラにも。浸透移行性はあるみたいだが、展着剤としてドライバーは使った。この薬剤は比較的溶けやすいみたい。割とすぐにタンク内を洗えるので気に入ってる。せとかやべにばえといっ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-18 1233日目
-
サルバトーレ散布
サルバトーレ散布をミニバラと一緒に行う。対象は実生の豊水、コミス、そして実生ではないラフランス。こちらも3000倍に希釈、ドライバーを展着剤として用いた。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-11 1226日目
-
オーソサイド散布
タイトル通り。豊水とラフランスに。実生の豊水は木が高く、フェイジョアの陰になっている。脚立を使わないとまるで散布できず、本当にたいへんだ。実生のコミスにも散布。二本あるうち一本は発芽しない。すでに枯れたかもしれん。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-04-30 1215日目