-
たぶん紅妃
タイトル通り。どっちがニューエメラルドという、ひと株だけで結実する品種かわからなくなってる。つるを伝っていって判別するには、葉っぱが枯れる時期まで待つしかない。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-09-20 1148日目
-
今の様子
ほとんど変化なし。かなり小さいが、味さえ良ければと考えてる。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-31 1128日目
-
変わらず
まるで変化無し。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-08-09 1106日目
-
ニューエメラルドかもしれない
受粉したはずのない位置に二つ実がついていた(写真一枚目)。四つ実ったと考えていたが、計六個となった。しかし、この様子ではますますニューエメラルドかもしれない。果実は小さいのだが、それは鉢植えで初なりでもあるのでありがちであって、ここから品種...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-21 1087日目
-
今の様子
小さいけれどもこのままいきそう。もしかしたらニューエメラルドかもしれない。今更だけど。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-18 1084日目
-
変わらず
実が小さいまま7月になった。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-07-12 1078日目
-
まだまだ幼果
タイトル通り。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-22 1058日目
-
今の様子
少し大きくなったみたい。一昨日までの雨のためかと思う。肥料も一応効いてるのか。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-06-13 1049日目
-
今の様子
少し生長した。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-25 1030日目
-
花芽
まだまだ咲かないのか。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-05-01 1006日目