食べ蒔きスイカ収穫ヽ(^。^)ノ - 金色羅皇 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > スイカ > 金色羅皇 > うーたんファームの2023 黄色の大玉金色羅皇(こんじきらおう)

うーたんファームの2023 黄色の大玉金色羅皇(こんじきらおう)  終了 成功 読者になる

金色羅皇 栽培地域 : 大阪府 堺市美原区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 6㎡ 種から 6
作業日 : 2023-09-02 2023-04-22~133日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

食べ蒔きスイカ収穫ヽ(^。^)ノ

You Tubeに触発され 7/8に播種、7/24収穫は諦め気味で定植したひとりじめ7の食べまきスイカ。
一番育っていたハウスに定植した2株はなかなか雌花が咲かず待ちきれず強制終了(-_-;)
草むらの中でほったらかしにされていた株に実がついているのに気がついたのが8/21ヽ(^o^)丿
受粉日など全然わからないので、みつけたその日からちょくちょく気にして見ていたのですが、巻きひげが枯れているのがあったので収穫してきました。
なっているスイカはどれも歪な形です。
収穫してきたスイカもちょっとひしゃげた丸形で縞模様が途切れているところもあります。
重さは1560gとけっこう大きくてびっくり。
これは早く切って中を確かめてみたいですね。
もう1つ、最後のピノガールを収穫しました。
これも受粉日はわからないので巻きひげがすっかり枯れているので収穫です。
ピノガールは2株で4個の収穫で終了です。
購入苗なので3-4個は収穫したかったなぁとまったく世話もしないくせにどのくちが言うか!
重さは859g、今まで収穫したのもほぼ同じくらいの重さ。
ピノガールの果重は2kg前後と言われるのでかなり小さい。
ただ今までの3個はどれも皮の際まで赤くて甘くて、シャリ感もありおいしいスイカでした。
タネは気にならないと言えば気にならないけど、私のようにしつこくほじくるようなものにはマイクロシードのピノガールでなくてもよくね?です。
来年はまた栽培したいか?は保留ということで。



ピノガール

金色羅皇 

コメント (0件)

GOLD
うーたん さん

メッセージを送る

栽培ノート数425冊
栽培ノート総ページ数11555ページ
読者数165

コロナなんて吹っ飛ばせ!
イケイケうーたん、がんばれがんばれみんな!!

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数165人

コロナなんて吹っ飛ばせ!
イケイケうーたん、がんばれがんばれみんな!!

-->