日本食品標準成分表2015年版(七訂)が配布されてた!PN民が育ててる野菜類は全て網羅? - マツタケ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > マツタケ > マツタケ-品種不明 > ヒト(学名 Homo sapiens)

ヒト(学名 Homo sapiens)  栽培中 読者になる

マツタケ-品種不明 栽培地域 : 宮城県 仙台市青葉区 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 14人
栽培環境 : 水耕栽培 栽培面積 : 10㎡ 種から 1
作業日 : 2016-09-28 2013-01-01~1366日目 曇り 25.3℃ 20.5℃ 湿度:90% 積算温度:17663.0 ℃

日本食品標準成分表2015年版(七訂)が配布されてた!PN民が育ててる野菜類は全て網羅?



七訂すごいよ!何がスゴイって、エクセル形式(とPDF形式)で配布されてる!!!
オススメはエクセル版。自分のよく使う食材、野菜をまとめて一覧にするのに便利だから!
一覧を見ながら、栄養を相補的に補う食材を組み合わせれば、栄養バランス良くなるし、薬膳もどきを作れたりするかも。
まぁ、エブリディあずきバー1箱たべてる俺が言っても説得力無いわなw

野菜類だとアーティチョークみたいなオシャレ野菜から始まり、ラストはワラビまで。
リーキ、ルバーブ、コールラビ、ふだんそう(スイスチャード)、トレビス、チコリなんて物まであって、PN民が育ててる野菜類は全て網羅されてるんじゃないだろうか????(*´・ω・`)o0○(あっ わさび菜なかったけど黙っておこう・・・
ハバネロ、ジョロキアはないけど、「トウガラシ」なんやろなw←ぶっちゃけ、ある意味食べ物とすることに疑問を持っているwww
果実類にポーポー、ジャボチカバがなかったわwww
ホワイトサポテはあった!

分析項目も広すぎて、もはや「ワタクシ、健康的な食べ物には、ちょっとうるさいですわよホホホ!(^O^)」な人には理解するのが難しいんじゃないか?ってレベルまで分析されてるwww
単語は知っていても、「それが健康にどういう作用、効果、影響するのか」を理解するのがしんどいレベルww
「www」っ連呼しててもオレもさっぱりわからない(`・ω・´)キリッ
っつーか、分析項目多すぎで、見るのがつらくなったwww
ミネラルの元素記号が大文字で表記されていて、スゲー気になるレベルww


2015年12月25日に発行されていたのを知らなかったわ。
15年ぶりの改訂で、内容も大幅グレードアップしてたお話しでした。
さらに炭水化物組成表なんてものもダウンロードできるなんて、ホントありがたいわーマジ

7訂他のリンク→リンクをたどると、ダウンロードできます。
http://www.mext.go.jp/a_menu/syokuhinseibun/1365295.htm


マツタケ-品種不明 

コメント (4件)

  • みほみほさん 2016-09-28 22:55:17

    成分表買わなくていいのね

  • TK-Oneさん 2016-09-28 23:09:46

    日本人なら米に漬物に味噌汁で十分だろ。

  • miさん 2016-09-29 07:50:35

    あずきバー美味しいですよね!常にストックしてます。

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2016-09-29 22:07:31

    そやねん!タダやねん!!5訂って3000円くらいやった気がするし!

    主食は納豆やろ!次のページに書くけど!!まぁ、やめた方がいいかもよw

    あずきバーは中毒性高杉です!糖質も22.5g/本らしいっす!!

    詳しくは次以降で!

GOLD
おつかれ様( ^-^)_旦~ さん

メッセージを送る

栽培ノート数109冊
栽培ノート総ページ数3721ページ
読者数127

微量元素が足りなければ、マルチミネラル(ヒト用)をあげればいいじゃないっっ

※基本的にフィクションです。また、記載されている内容はすべて自己責任でお願いします(`・ω・´)

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数127人

微量元素が足りなければ、マルチミネラル(ヒト用)をあげればいいじゃないっっ

※基本的にフィクションです。また、記載されている内容はすべて自己責任でお願いします(`・ω・´)
-->