ボルゲーゼトマトとまゆか! - トマト-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > トマト > トマト-品種不明 > トマト 2025年

トマト 2025年  栽培中 読者になる

トマト-品種不明 栽培地域 : 東京都 文京区 天候 栽培方針 : 自然栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 3㎡ 種から 8
作業日 : 2025-06-28 2024-12-19~191日目 天気:- 気温:-℃ 湿度:-%

ボルゲーゼトマトとまゆか!

我が家のドライトマト用のボルゲーゼトマトの種は他のトマトと交配してしまい、ポンちゃんママから頂いた種を蒔きました。
今年はしっかりお尻にチクチク棘がついたボルゲーゼです!
まゆかは初めてのトマト。美味しいらしいですが、菌ちゃん畑で育ったトマトの味が楽しみです。

ボルゲーゼトマト

まゆか

トマト-品種不明 

コメント (9件)

  • ぽんちゃんママさん 2025-06-28 12:52:07

    まろさん

    トゲがあったのね。
    良かったわ。
    うちのも色付き始めましたよ。

  • まろ子さん 2025-06-28 13:57:41

    今年はドライトマトが作れそうで嬉しいわ!
    もう、色づいてきてるんですねー、暑いんだろうなぁー

  • ぽんちゃんママさん 2025-06-28 21:17:04

    暑いよ 。゚(゚´Д`゚)゚。 こんな感じで汗が流れるのよ。

    まろさん、ドライトマトは天日干しなの?それとも専用の機械持ってるのかな。

  • まろ子さん 2025-06-29 10:48:32

    少しの収穫なら天日干し。(ネット干し)
    いっぱいあればオーブン100℃で1時間くらいで完走させます。
    半乾きくらいで冷凍保存です。
    ピザとかに使えて便利ですよね。今回はケークサレに入れてみよっかなーって考えています。

  • まろ子さん 2025-06-29 10:50:13

    あ!完走じゃなくて乾燥でした……
    この暑さのなか走りたくないよね!

  • ぽんちゃんママさん 2025-06-30 06:42:25

    まろさんのご飯を食べたいわ。

  • まろ子さん 2025-06-30 20:15:39

    うちのご飯は質素よぉ〜
    いつも作るのめんどくさ〜いって手抜きばかり
    食べに来る?
    普通の人なら5日で餓死……!?

  • ぽんちゃんママさん 2025-06-30 21:05:18

    まろさん
    いつも手の込んだものを作ってるじゃないの。

    私なんて最近面倒くさくて、他人様のご飯を食べたいの。
    外食はこの物価高で我慢我慢の毎日で、どうにか生きてるよ。

  • まろ子さん 2025-07-01 21:16:27

    私が作るのはご飯のおかずっていうより、遊び半分で作るようなものだからねぇ……真面目に夕飯とかにチカラは入れない主義。
    たまに夕飯作っちゃうときは、ドラマとかの中で作ってるの見て食べたくなった時かな。

    入院してたとき、主婦はみな「自分で作らなくても出てくるってイイわぁ」と言ってたわ。
    病院飯も外食のうちかな?

GOLD
まろ子 さん

メッセージを送る

栽培ノート数270冊
栽培ノート総ページ数4811ページ
読者数55

都会のド真ん中の小さな庭で野菜栽培。
家庭菜園には自然農法が良いというのを読んで実践。
種もなるべく固定種を使い、我が家の土に合う種類を選んでいこうと思います。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数55人

都会のド真ん中の小さな庭で野菜栽培。
家庭菜園には自然農法が良いというのを読んで実践。
種もなるべく固定種を使い、我が家の土に合う種類を選んでいこうと思います。
-->