ブラックベリー(トリプルクラウン) (トリプルクラウン) 栽培記録 - しろちゃん
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ブラックベリー > トリプルクラウン > ブラックベリー(トリプルクラウン)

ブラックベリー(トリプルクラウン)  栽培中 読者になる

トリプルクラウン 栽培地域 : 京都府 相楽郡精華町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 11人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 0.1㎡ 苗から 1
  • ひとつ収穫( ^ω^ )

    「トリプルクラウン」をついに収穫した(⌒▽⌒)!果実を触ってると取れかけたのでやむなく取ったという感じでたぶん一日ほど早かったと思われる笑。 味見するとやはりまだ早かったのか、ラズベリーやブルーベリーのような香りはない。甘みも今日のは酸味...

    26.8℃ 22℃ 湿度:76%  2014-07-05 115日目

    (0.01 Kg) 収穫 結実

  • 果実が一つ黒くなる

    果実がひとつだけ、突然黒くなった(^^; 摘もうかと思ったがまだ酸っぱいような気もして、自重した。でもうれしい。

    31.1℃ 21.1℃ 湿度:75%  2014-07-04 114日目

    結実

  • 赤くなってきた( ´ ▽ ` )

    「トリプルクラウン」の果実は赤みが強まってきた。和歌山のお店から買ったので暑さには耐えられると思うが、プランターなので油断はできない。 今日は、根を強くするとある微粉ハイポネックスを水やり時に与えた。

    32℃ 20.6℃ 湿度:59%  2014-07-02 112日目

    肥料

  • 実が大きくなったかも

    熟す段階になって、やや大きくなった「トリプルクラウン」の実。シュートはいまいち頼りないが、これから秋までに大きくなってくれるかもしれない。

    26.1℃ 20.7℃ 湿度:79%  2014-06-28 108日目

  • 地温抑制の方法その1

    鉢内の土の温度が上がりすぎ、根腐れに近い状態になりつつあるのを予感。 出かける前に水をやっているが、暑くなりすぎる日でも強風の日でも帰るまでどうなっているか確認するすべがない。だから、心配なことがしょっちゅうある。 そこで、これからのハ...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-06-26 106日目

  • 赤みがさしだす

    「トリプルクラウン」はマートンソーンレスよりは果実が大きいみたい( ^ω^ ) まだ少しの赤みを帯びだしたくらいで完熟までにはまだ時間がかかりそう。

    31.9℃ 19.6℃ 湿度:55%  2014-06-24 104日目

  • シュートが発生

    「トリプルクラウン」からやっとシュートがでてきた。サッカーのような変な位置からも細い茎がでていたので、こちらは早速来年の保険のために植え替えた。大事に育てたい。 元株のほうは、ラズベリーとは異なり、蕾から最初の花の開花までがやけに長か...

    31.6℃ 18.3℃ 湿度:58%  2014-06-19 99日目

    発芽

  • アザミウマ、たくさん捕獲される

    早速青い粘着シートの効果がでた( ̄▽ ̄) ヒラズハナアザミウマ、やたら来ていたようだ´д` ; 果実のほうはあとひとつ花が咲けば今年の分は全て咲き終わることになるのかな??あとは熟していくのを待つだけだろうか^o^

    26.9℃ 18.5℃ 湿度:62%  2014-06-13 93日目

    害虫

  • ヒラズハナアザミウマ対策

    ヒラズハナアザミウマという花粉を食害する極小の昆虫をブラックベリーとイチゴの花の中に見かけ、気になっていた。花粉がダメになれば当然授粉されず、結実率が下がる。 そこで対策品を探したところ、最初にヒットしたのは農薬だった。適用植物の名前にイ...

    25.8℃ 20.7℃ 湿度:73%  2014-06-11 91日目

    害虫

  • 花から実へ(^ ^)

    早い時期から開花するような株を送っていただいたおかげで、実際いくつか咲き、結実していくようすが観察できてうれしい(^ ^)。 カツオブシムシも厄介だが、受粉がてら花を揺らすと何かいる。じっと見ているとどうやらこやつはアザミウマ(スリップス...

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-06-04 84日目

    害虫

GOLD
しろちゃん さん

メッセージを送る

栽培ノート数190冊
栽培ノート総ページ数11921ページ
読者数167人