- 
	    こちらもあまり変化はないかな?
	    日当たりのよくないせいで、ほかの果樹に比べると目立った生長があるわけではない。なんとなく弱々しく思えるので、日当たりのいいところへ移してやりたいなあ(物理的に無理なのだが)。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-06-04 73日目 
 
 
 
- 
	    葉数漸増
	    取り立てて大きな変化はないが、葉数は漸増している。
先日ホームセンターでバラ科の果樹をいろいろと眺めていたが、日当たりが良くないところに置いてあるものは同じ品種でも生長がよくない。
それはこのアンズにも言えて、半日陰のところでなければも...    28.3℃ 
12.8℃ 湿度:59%  2014-05-24 62日目 28.3℃ 
12.8℃ 湿度:59%  2014-05-24 62日目
 
 
 
- 
	    順調と思う( ^ω^ )
	    日当たりがよくない場所だが、桃とは違ってしっかり育つ杏( ´ ▽ ` )
いわゆる半日陰なので、ここで結実するまで育つのか不明なのだが今のところ順調じゃないかな?    23.3℃ 
13.4℃ 湿度:46%  2014-05-10 48日目 23.3℃ 
13.4℃ 湿度:46%  2014-05-10 48日目
 
 
 
- 
	    順調だ
	    信州大実は少しずつながら、確実に葉数を増やしていて有望だ。
幹のツヤもよいのではと思う。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-05-04 42日目 
 
 
 
- 
	    きれいな葉である
	    今年は葉や枝を伸ばすことに専念となったアンズ、気温が暖かいレベルで安定しだしたもので葉はよく茂りだした。    24.6℃ 
14.7℃ 湿度:69%  2014-04-30 38日目 24.6℃ 
14.7℃ 湿度:69%  2014-04-30 38日目
 
 
 
- 
	    葉が出てきた
	    あんずが少しずつ生長。といっても葉だけだが、でも変化がはっきりわかるので楽しい(^-^)      18.7℃ 
8.5℃ 湿度:49%  2014-04-19 27日目 18.7℃ 
8.5℃ 湿度:49%  2014-04-19 27日目
 
 
 
- 
	    葉アンズ
	    葉桜ではなくて葉アンズの状態になりゆく。
ひとつだけついていたつぼみが落ちてショックだったが、今年は生長に専念である。     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-04-13 21日目 
 
 
 
- 
	    蕾が落ちていた(。-_-。)
	    ひとつだけあった蕾が、昨夜までの風で落ちていた、、、ショック、、、( i _ i )
葉っぱばかりになるのだろうが、気を取り直すしかない。     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-04-05 13日目 
 
 
 
- 
	    花芽がついてる!
	    こんな棒苗なのに花が咲きそうだ。
これはうれしい。花が見られるだけでテンションが上がる( ^ω^ )
受粉とか、もうそういうのは今回はできなくていいかな?あ、サクラが咲いてるんだけど、あの花を取ってきて、、さすがに無理か。笑     天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-04-03 11日目 
 
 
 
- 
	    芽がぽつぽつと
	    ぽつぽつと芽がでている。
日の当たる時間帯が限られている(特に夏以外)ものでかわいそうなのだが、狭い家ではぜいたくは言えない。   天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2014-04-02 10日目