種から
検索結果 (164829件)
-
2014-11-13 少し収穫
成長しました。 虫食いがひどいです。 ネット掛けしたときに大量にいたコオロギかなー。被害がひどいものと大きくなったものを収穫しました。(虫食いなんて気にしないw) 漬けたいけどこの量じゃチャーハンかな。 根の部分がお...
-
2014-11-13 生育具合と試練
1号より2号のほうが色艶もいい。他の後続隊も飄々と同じサイズくらいになってるし、やっぱり一番果は取っちゃった方がいいのかな(淋) 昨晩から強風が続いていて栽培物たちは耐えに耐え忍んでいる。特に背高ノッポのキュウリはまだましな角っこに括りつ...
-
2014-11-13 ちょん切りました
やはり徒長している豆たち。 脇芽がほんと芽!って感じだけど、いつかは芯止めしなきゃいけないわけだし、思い切って一本ちょん切ってみました。 手前真ん中の苗以外は既に伸びすぎ(ΦωΦ;;) ひとまず一番背が高くなっちゃった苗だけ....
-
2014-11-13 成功と満足・・
思い付きで始めた干し柿だが、失敗と反省点がいくつか残る。 1・吊るすひもに関してはビニール製が適してる柿自体ぬるぬる で始めは良いが時間と共に柿に付着食べずらい・・ 2・熱湯消毒は 今思えばしなくても良かった・・かも ...
-
2014-11-12 サポテの花がつく位置
サポテの蕾は二年目の細い枝につくらしい。結実するかは、主枝からどれだけそうした枝を出せるかにかかっている。 しかしサポテの枝は横にはあまり広がらない。株立ちするわけでもない。地表部付近ではなく、そこから少し上がった位置から副枝が出る。出た...
-
2014-11-12 除草剤散布
グリホサート系非選択性除草剤を散布しました。 悔しいかな、無農薬栽培をしてきましたが、モチ麦を買ってもらうためには栽培暦通りにしなければいけません。 使うからには、きっちり使用法を間違えないように、減農薬できるならできる限り、頑張ってい...
-
2014-11-12 ばんざーい
思わずウルフルズのバンザイ~好きでよかった~を歌いたくなるような セニョールさんの立ち姿です。 庭の方は虫に食われイマイチ成長が遅いです。 水耕栽培は健闘しています。 やっぱり大塚ハウスだからか?!(笑)
-
2014-11-12 ムチャクチャ生えてき...
髪の毛だったらいいのに…… ハッ い、いやっ どらちゃん、まだ大丈夫ですっ←必死 まぁ、そろそろ気には……ねぇ 髪の毛の話はともかく、大きいのやら小さいのやら、えらくたくさん……汗 まぁ確かにタネ袋は分厚かったよ...
-
2014-11-12 種を水につけてみた
水を取り替えながら水に1日つけていた種ですが、 今日水を切ってキッチンペーパーにくるんで、 さらにビニール袋にいれて冷蔵庫へいれました。 これで2〜5日置くと根が出るらしい・・。 http://www.takii.c...
-
2014-11-12 ズドーン、ズドドーン
って感じやねぇ……汗 1ヶ所に2名~4名お出ましに 袋には発芽率75% ええ線かなぁ 2名→まぁ、このまま行こっかね 3名→うーーん 4名→いくらなんでも間引かなきゃ でしょうかねぇ 株間もあるからええかなぁ...