栽培記録 PlantsNote 家庭菜園の収支 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > 家庭菜園の収支

家庭菜園の収支 のタイムライン カテゴリ 

3月分
3月1日 500円 ミディ胡蝶蘭(シマホ・特価品) 3月1日 216円 ダイソーの種(タイム・とうもろこし・ゴーヤ・ホウセンカ) 3月4日 370円 もみ殻くん炭(道の駅にて) 3月24日 100円 ペペロミア(シマホ・特価品) 3月26日 300円 レウィシア・白(道の駅 思川) 合計1486円でした。 ミディ胡蝶蘭は「アマビリス...
2017-04-10  いいね!  コメント みほみほさん 
  • よっちゃぐさん 2017-04-10 11:01:18

    私も経費を付けていましたが、あまりにも掛りすぎるので怖くてやめました^^;

  • すぎちゃんさん 2017-04-10 12:48:30

    凄い!買い物上手♪

  • みほみほさん 2017-04-10 13:59:14

    よちゃにいさま
    私も今月は培養土とか色々買うからね~
    ここからの収支がコワイ

  • みほみほさん 2017-04-10 14:03:05

    すぎちゃん
    シマホに週3で寄ってお得を探してます!
    『お得』に引き寄せられてるようで、実は散財してる可能性もある・・・
    いやいや、趣味に少々お金かけたっていいではないの・・・
    と自分で自分を納得させるのです。

  • よっちゃぐさん 2017-04-10 19:47:05

    ほんとは怖いけど、趣味だって自分に言い聞かせてる^^;

  • みほみほさん 2017-04-11 00:11:28

    (´∀`*)ウフフ

  • しいたけさん 2018-04-06 09:03:48

    アマビリス、前に買って飾ってたら3ヶ月花が持ちましたよ~

    花も厚くて長持ちする品種だって知りました!

  • みほみほさん 2018-04-09 10:01:53

    しいちゃん
    内緒の話・・・
    アマビリスは今シーズン枯れたのでした
    (ノ∀`)アチャ

  • しいたけさん 2018-04-09 19:39:31

    ぴえーーーん…
    。・゜・(ノД`)・゜・。

3月の収支。
3月分の収支。 種代 2636円 資材 884円 合計 3520円 2017年累計 27322円 <総括> 今月は殆ど資材を購入しなかったので、資材費は安く済みました。 種もそこまで大量には購入していません。 しかし…。 4月は生姜と里芋の代金が入ってくるから、かなりの出費が…。 物入りですなあ( ;...
2017-04-06  いいね!  コメント 風林火山さん 
29年3月の収支
家庭菜園での収支を算出している。 29年3月の収支は次のとおりプラスとなった。 ★収入(仮に売った場合の収入) 収穫量は47.1kg、仮に売った場合9,420円(200円/kgとして) http://plantsnote.jp/mypage/note/21754/320539/ ★支出 今月の種代など  1,633円 http...
2017-04-02  いいね!  コメント ノリさん 
29年2月の収支(修正版)
家庭菜園での収支を算出している。 29年2月の収支は次のとおり。 ★収入(仮に売った場合の収入) 29年2月の収穫量は45.6kg。 仮に売った場合の収入額は9,120円(200円/kgとして)。 http://plantsnote.jp/note/21754/315679/ ★支出 今月の種代など  7,538円 h...
2017-04-02  いいね!  コメント ノリさん 
家庭菜園29年3月の支出
家庭菜園の収支を出すため算出している。 家庭菜園29年2月の支出は次のとおりでした。 アンカーピン用鉄筋追加 597 苦土石灰   278 発酵鶏糞   128 x 3 = 384 インゲン2種 187 x 2 = 374 計     1,633円
2017-04-01  いいね!  コメント ノリさん 
覚書として
ノリさんの『収支グループ』に加入し、覚書として支出を記録していこうと思います。 今ならまだ1月からの支出を書き出せるし、1年でどのくらい使ってるんだろ… と単純な興味を持ちました。 今回は1月2月分を合算。 1/24 298円 じゃがいも400g(ジャガキッズパープル) 2/4 600円 堆肥×2 2/7 100円 黒い...
2017-03-15  いいね!  コメント みほみほさん 
  • にょりさん 2017-03-15 13:15:20

    私は計算面倒でやってないけど、
    レシート農家日記に貼ってる‼
    結構な額になってるから恐ろしい。

    葉牡丹伸びてもまた赴きが違っていいものね‼(ノ´∀`*)❤

  • みほみほさん 2017-03-15 13:33:45

    農家日記!いいね~

    プランターや支柱を買うと結構いい金額になっちゃう
    一度買うとしばらく買わなくてすむやつはほっとするwww

  • 桜屋ひむろさん 2017-03-15 13:42:24

    農家日記なるものがあるんですね( ..)φメモ

    うちは貸農園で使う資材追加で
    大変なことになりそうな予感です(^o^;)

    怖くてメモできんっす…ww

  • みほみほさん 2017-03-15 14:36:37

    農園借りるのは楽しそうだけど
    敷地が広いだけに資材も肥料もバカにできないよねぇ。

    一生懸命働くか、宝くじでどーんと当てるかだわね
    (ノ∇≦*)

  • にょりさん 2017-03-15 22:03:03

    ひむろ氏、農家日記は
    http://shop.ruralnet.or.jp/b_no=01_540nikki/
    これ。
    ひむろ氏くらい大がかりでやってたら便利よ。
    私は仕事の計画と、畑のこと
    メモしてるけど、重宝してます。

    みほみほさん、宝くじ当たったら
    あたし、田舎の農場買うわww

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2017-03-15 22:25:34

    宝くじあたったら、わたしに投資しませんか^^

    失敗を減らすために失敗することをくりかえしてるわたしは、おそろしくてけいさんできないです(இдஇ; )

  • みほみほさん 2017-03-16 22:28:32

    A5版の手帳って結構大きいけど
    いつも持って歩いてるの?

    おつかれさんは失敗なんて恐れちゃいけませんわ
    もっともっと盛大にやっちゃって
    私達楽しませてもらう(ΦωΦ)フフ

  • おつかれ様( ^-^)_旦~さん 2017-03-16 22:31:21

    あーーーー 悪いこと考えてるときの顔やーーーー

  • にょりさん 2017-03-16 22:35:10

    毎日持ち歩いてる(笑)
    で、職場で開きっぱなしww

    そうそう、おつかれさんはそうでなくちゃ(ФωФ)ノ

2月分の種と物品費。
2月分の種と物品購入費を算出しました。 種  6102円 器具 8626円 肥料 1480円 合計 16208円 でした。 細目がありすぎたので種類別に分類して記入することにしました。 <簡単な分析> 初年度と言うことで揃える器具が多い月でした。 特にトンネル資材が高いですね。 まだ不織布とビニールトンネ...
2017-03-02  いいね!  コメント 風林火山さん 
家庭菜園29年2月の支出
家庭菜園の収支を出すため算出している。 家庭菜園29年2月の支出は次のとおりでした。 ニンジン種 187 アンカーピン用鉄筋 398 穴あきマルチ 1,680 トンネル支柱 11x1800 50本  3,200 苦土石灰   278 x 2= 556 トマト種3種  1,116 さやエンドウ種 401 計    7,53...
2017-02-28  いいね!  コメント ノリさん 
2月分途中。
2月はたくさん資材を買っているので、適当なところで 記録しておかないと忘れてしまうので投稿。 雷帝下仁田@291 黒エゴマ@270 サマーオレンジM@540 あしたば@346 シャロン@540 シンシア@398 500g×2 796 きたかむい@398 黒マルチ@798 ダンポール2.1@70×20 1400 ダン...
2017-02-19  いいね!  コメント 風林火山さん 
1月購入の種と物品合計。
前回は堆肥分だけ書いたのですが、種の分も書いていこうと思い投稿し直すことにしました。 毎回あげるのは面倒なので、購入物品が発生した月にまとめて投稿することにします。 1月の購入物 タワラヨーデルの種芋(500g)×2=796円 紅あかりの種芋1kg=398円 堆肥(牛ふん・鶏ふん)=5000円 ダンポール2.1メートル×20本=...
2017-02-02  いいね!  コメント 風林火山さん