栽培記録 PlantsNote 家庭菜園の収支 タイムライン
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める

栽培記録 PlantsNote > タイムライン > 家庭菜園の収支

家庭菜園の収支 のタイムライン カテゴリ 

家庭菜園29.1の支出
多くの方は趣味で行っていると思われるが、中には生活をかけて行っている方もあろうと思われるので、そんな方に役立つ情報が提供できればと思い報告する。 1月の支出は次のようでした。 大豆種 187    黒豆種 187 スイカ紅こだま 398 坊ちゃんミニカボチャ 348 ミズナス 328 カラーピーマン 488 発酵鶏糞  98 ...
2017-02-02  いいね!  コメント ノリさん 
今後の基礎経費と収支概算
今後の基礎経費 1年当りの借地料 42,500 1ヶ月当りの借地料 3,540 過去分の基礎経費はすでに次のとおり算出した。 http://plantsnote.jp/note/34846/312355/ 1年当りの経費 18,927 1ヶ月当りの経費 1,577 すなわち、過去分並びに今後の基礎経費の合計は 1年当りの基礎経費...
2017-01-31  いいね!  コメント ノリさん 
過去に購入し今後も使用する資材 – 基礎経費として算出
家庭菜園での収支がどうなっているのか分らないので可能なかぎり算出してみようと思った。 今後購入する資材だけでなく、過去分も算出する必要がある。 ここでは過去に購入し今後も使用する資材は、今後出費がないものの収穫に貢献しているので経費として算出した。 (もしなければ新規に購入する必要があるため。すでに消耗済みの資材は除いた) 購入時金...
2017-01-30  いいね!  コメント ノリさん 
物品購入。
このノートでは農作業用に購入した物品の数量と値段を書いていく予定です。 本日のお買い物。 牛ふん堆肥@268円×15個=4020円 鶏ふん堆肥@98円×10個=980円 合計5000円 本年累計 5000円
2017-01-30  いいね!  コメント 風林火山さん 
  • さつきさん 2017-01-30 08:12:53

    書いたことが無いんでわかんないですが?結構。。(T_T)/~~~
    家はお金を使ってる気がします。特に買いそろえるまでのトンネル
    資材 これ結構な金額になります。あとは・・・夏の薬剤かな・・

  • 風林火山さん 2017-02-02 20:09:27

    今年分の堆肥を購入しようと思いまして。
    結構な額になってしまいました。
    なにせ1反半もある畑を使用できることになったので。
    使用料も払っていないので、お返しは現物でお返ししようかなと思っています((´∀`))

グループ「家庭菜園の収支」参加のお誘い
「スーパーで買った方が安い、でも家庭菜園て楽しいんですよね」から始まり、家庭菜園のメリットが述べられていました。  畑代と食費の関係 http://plantsnote.jp/note/34840/311955/ おもなメリットは次のようです。 ★仕事で流す汗って気持ちいいし、体を動かす事で健康になれば何にも代えられません ★畑が近いなら買...
2017-01-27  いいね!  コメント ノリさん