黄金生姜 のタイムライン カテゴリ
![]() |
![]() 黄金生姜2株発芽しました! 生姜はやっぱ時間かかるね 2019-05-30 いいね! コメント ブルーリーフさん |
![]() |
![]() 種まき 2019-04-22 いいね! コメント Tomato123さん |
![]() |
![]() 中生姜「黄金生姜」 里芋畝に3つ・ナス畝に1つ植え付けしました 今年は芽出しが上手くいってないです この種生姜は二代目やし…来年種生姜を更新しようと思います 2019-04-17 いいね! コメント ブルーリーフさん |
![]() |
![]() 黄金生姜芽出しの様子 去年は電気アンカで暖めてたから芽の成長が早かったけど、今年は電気アンカ無しで芽出ししてるから芽が出るのが遅いです 2019-04-10 いいね! コメント ブルーリーフさん |
![]() |
![]() 黄金生姜芽出しの様子です 涼しい所に置いてたので、芽はあまり出てません 嫁さんの許可もらって暖かい台所に移動です 次はスーパー産の生姜を芽出ししようと思います 2019-03-27 いいね! コメント ブルーリーフさん |
![]() |
![]() 黄金生姜 切り口が乾いたので芽出し開始です! 容器に濡らした培養土を敷いて種生姜を並べます あとは濡らした培養土を覆土し、蓋をして暖かいところに置きました この方法で毎年芽出ししています 2019-03-15 いいね! コメント ブルーリーフさん |
![]() |
![]() 黄金生姜にハマって5年連続の栽培です! 黄金生姜は従来の生姜に比べ退色しにくく、色鮮やかな黄金色がお料理を彩ります 生姜特有の辛味成分(ジンゲロール)や香り成分が従来の生姜より多く含まれています 生姜には繊維が多く含まれていますが、従来の生姜より繊維が少なくおろしやすい生姜です 芽が2~3つ付くように切りました 切り口が乾... 2019-03-13 いいね! コメント ブルーリーフさん |
![]() |
![]() 去年の秋に収穫した「黄金生姜」 今のところ腐りはなく保存出来てます よしよし! 芽出し作業は3月中旬頃の予定です 2019-03-04 いいね! コメント ブルーリーフさん |
![]() |
![]() 黄金しょうが 保存してから一ヶ月以上経っています ちょっと気になったので蓋を開けて包み紙を剥がしてみました 糸状菌?カビ?が一部発生 軽く拭いて新しい新聞紙に包み直したけど… ちょっと心配やね 種しょうがは高いからね…頼むから腐らないでくれよ~ 2019-01-06 いいね! コメント ブルーリーフさん |
![]() |
![]() 黄金生姜 最後の収穫 収穫した生姜は保存して来年の種生姜にします 今年の収穫量は少し少なめ 来年は沢山出来る事を祈ります 2018-11-26 いいね! コメント ブルーリーフさん |
麦ママさん 2019-04-10 09:26:36
黄金生姜いいですよねぇ。
うちも育てていますよ。
エアコンの風が当らない暖かい場所にもみ殻+砂を被せて段ボールに入れてます。
今日は真冬並みの寒さですが、来週あたりは暖かくなりそうなので植付けしたいな。
ブルーリーフさん 2019-04-12 02:06:42
この生姜はお裾分けしても喜ばれます
今年はナスと里芋の畝に植える予定
少し日陰になった方が出来がよくなるんですよね
麦ママさん 2019-04-12 21:58:51
はい、里芋とセットで植えています。
去年は畝幅が狭くなってしまって、生姜が発育不良になりました。
ある程度の距離は必要ですね。