タマネギ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

栽培記録 PlantsNote > タマネギ > タマネギ-品種不明

タマネギ > タマネギ-品種不明 タイムライン 

  • 玉葱とイチゴの栽培(2016)  終了 成功

    収穫 : たくさん

    Neoottonさん タマネギ-品種不明 | 苗から | 奈良県 | 貸し農園 | 2017-05-26

    • 一つの畝に玉葱と九条ネギの両方を育てる予定です 1日目
    • この畝は特別な畝となりました 11日目
    • イチゴは2品種、各4株 14日目
    • 玉葱は球根の頭のてっぺんが少し隠れる程度の浅植え 14日目
    • 大きくて甘いそうです 15日目
    • とにかく大きいのを選びました 15日目
    • 直ぐに芽を出してくれました 17日目
    • 寒冷紗で見難いですが全て発芽しています 26日目
    • ランナーだけ切り、子株は残しました 31日目
    • 全面に籾殻を撒きました 31日目
    • 玉ねぎは結構元気です 31日目
    • 可愛い花芽が顔をのぞかせています 52日目
    • マルチをかけて隙間に藁を敷きました 152日目
    • 花芽も出て来ました 152日目
    • 茎が太くなりました 163日目
    • とっても元気です 163日目
    • あちこちで咲いています 184日目
    • 可愛らしい花です 184日目
    • 花が咲いています 187日目
    • こっちにも 187日目
    • あっちにも 187日目
    • とうが立ってます 201日目
    • 茎と葉は立派なのですが、、、 201日目
    • 小さいけど綺麗な玉葱 201日目
    • 結構大きくなりました。 210日目
    • デカッ! 221日目
    • こちらも倒れ始めました 221日目
    • 可愛いらしいのが採れました 226日目
    • たくさん赤くなってます 238日目
    • 大きいのもあります 238日目
    • 今朝の収穫です 238日目
  • うーたんファームの2021 苗から玉ねぎ  終了 成功

    収穫 : たくさん

    うーたんさん タマネギ-品種不明 | 苗から | 大阪府 | | 2021-05-23

    • 0日目
    • 2本植え 0日目
    • 0日目
    • 1日目
    • 1日目
    • 1日目
    • 15日目
    • 左種まき苗、右シオシオ苗 15日目
    • 籾殻のお布団かけたよ 15日目
    • 30日目
    • 30日目
    • 50日目
    • 左は定価で買った苗 50日目
    • 56日目
    • 56日目
    • 114日目
    • 147日目
    • 147日目
    • 極早生3種 147日目
    • 150日目
    • 150日目
    • このあたりは双子がおおいところ 150日目
    • 165日目
    • 165日目
    • 172日目
    • 178日目
    • 178日目
    • 186日目
    • 晩生もみじ3号 186日目
    • 186日目
    • 187日目
    • 187日目
    • 187日目
  • たまねぎさん(σ・з・)σまとめ  終了 成功

    収穫 : 1年分は確保できた(*´˘`*)

    桜屋ひむろさん タマネギ-品種不明 | 種から | 埼玉県 | 貸し農園 | 2018-05-28

    • これ。楽しみ!! 1日目
    • じいさんの写真は載せない…ww 3日目
    • ちらほら。 6日目
    • 途中で面倒くさいなりばら蒔くww 6日目
    • オニオンローデ。 7日目
    • ロゼたま。 13日目
    • エイリサクレイグ。 13日目
    • 2枚半。 13日目
    • 苗の侵略…。 19日目
    • ロゼたま。まだシャキッとしてる方ww 52日目
    • ハゲ散らかしてるww 52日目
    • 綿棒に負けてるww 64日目
    • ひげww 64日目
    • マルチはイイ感じww 64日目
    • 綿棒くらいにはなったかな。 73日目
    • ね、色出てきたでしょ?? 73日目
    • 追加した子。 77日目
    • 植付けも慣れてきた…と言うか雑になっただけかもww 77日目
    • エイリサ。うーん…やっぱり細かった。 77日目
    • 最大に太くてこんなん。 119日目
    • もはや心の目じゃないと見えねぇ大きさww 119日目
    • 寝癖、ひでぇww 148日目
    • 紫、だよねぇ?? 148日目
    • 海外組。一番細いが頑張ってる。 188日目
    • 僕の写真撮って〜(*´︶`*)…って言ってる。 188日目
    • 色、まだよく分からんね。 188日目
    • 実物はもっとワイン色。 249日目
    • ジェットスターも豊作です^_^ 249日目
    • タマネギさんいっぱい。 263日目
    • リーキっぽい感じ?? 263日目
    • 全体はこんな感じ。狭いかな?? 263日目
  • 玉ねぎ  終了 成功

    収穫 : 50本

    風車さん タマネギ-品種不明 | 苗から | 北海道 | | 2023-08-07

    • 玉ねぎ 12日目
    • 玉ねぎ 13日目
    • 玉ねぎ 38日目
    • 玉ねぎ 51日目
    • 玉ねぎ 53日目
    • 玉ねぎ 120日目
    • 玉ねぎ 121日目
    • 玉ねぎ 124日目
    • 玉ねぎ 132日目
    • 玉ねぎ 373日目
    • 玉ねぎ 404日目
    • 玉ねぎ 412日目
    • 玉ねぎ収穫 481日目
    • 玉ねぎ 481日目
    • 屋根で乾燥 481日目
    • 市民農園 734日目
    • 山の上畑 734日目
    • 玉ねぎ 798日目
    • 玉ねぎ 798日目
    • 玉ねぎ収穫 839日目
    • 玉ねぎ収穫 854日目
    • 玉ネギ 1095日目
    • 玉ネギ植え付け 1108日目
    • 紫玉ねぎ収穫 1196日目
    • 小ぶり 1199日目
  • 2021-22タマネギ 新春玉葱(国華園)【暖地では1月中旬より収穫可能】  終了 成功

    収穫 : 71個

    がじらさん タマネギ-品種不明 | 種から | 神奈川県 | | 2022-04-30

    • タマネギ 138日目
    • 144日目
    • 新春玉葱大 146日目
    • 新春玉葱中 146日目
    • タマネギ 152日目
    • タマネギ 152日目
    • 新春玉葱 159日目
    • タマネギ 166日目
    • タマネギ 180日目
    • 新春玉葱1 190日目
    • 新春玉葱2 190日目
    • タマネギ 194日目
    • タマネギ 201日目
    • タマネギ 201日目
    • タマネギ収穫 201日目
    • タマネギ収穫 207日目
    • タマネギ 207日目
    • タマネギ 214日目
    • タマネギ(とう立ち) 214日目
    • 新春玉葱 221日目
    • 新春玉葱 228日目
    • 全体 228日目
    • 新春玉葱 235日目
    • 新春玉葱 242日目
    • 新春玉葱 249日目
    • 新春玉葱 255日目
    • 新春玉葱 256日目

タマネギ-品種不明 新着Q&A

  • 玉ねぎにつぼみがついた

    tommy♪さん  2016-05-15

    昨年の11月に玉ねぎの苗を植えました。 あまり水や肥料などの世話をしなかったけど いつも青々ときれいなので 今年の6月頃に収穫するのを 楽しみに眺めていました。 3月にニンジンや水菜などを近くに植えたので 毎日一緒にみずやりしたり ...

  • 追肥時期は?

    yoshiさん  2015-11-30

    玉ねぎを晩生と中晩生を4品種11月中旬に植え付けました。野菜雑誌等を見ると追肥の時期がいろいろありますが植え付け後、何日くらいか?何月頃が良いのでしょうか?

  • 芽が出た後・・・

    mimimimiさん  2014-09-12

    種をまいて、濡れた新聞で覆っていたところ、4日ほどで芽が出ました。まだ全部の芽は出ていないようですが、この後新聞は外してしまって、陽にあててもいいのでしょうか?小ねぎも同様にしていますが、どうしたらいいのでしょう?初心者です。よろしくお願い...

  • タマネギの保存

    aya1953さん  2014-06-16

    お天気が良いからタマネギを抜き畑に置きました。 雨の予報は無かったのに夜に雨が降ってしまいました。 通り雨程度だったようですが。 抜いたタマネギを雨に合せてしまいましたが大丈夫でしょうか。 今日も雨の予報はないですがまた雨が降ったら...

タマネギ-品種不明 カレンダー

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
  1 3 3 1   1 1 11   2  
    3   3 3 1 3 3 10 28 2
  1   4 11 29 5       2  

タマネギ-品種不明 栽培 MAP

  • 北海道:7
  • 東北:8
  • 関東:60
  • 中部:60
  • 関西:38
  • 中国四国:19
  • 九州沖縄:12

タマネギ-品種不明とは

ユリ科(クロンキスト体系)の多年草。園芸上では一年草もしくは二年草として扱われる。早生品種は春先の早い時期から肥大が開始し、早い時期から収穫が可能ですが、貯蔵性は劣ります。中晩生品種は、早生品種と比べると肥大開始がやや遅く、収穫時期も遅くなりがちですが貯蔵性には優れています。ですから長期保存を考える場合は中晩生品種を選びます。
タマネギ-品種不明 のレシピ