ナス-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

栽培記録 PlantsNote > ナス > ナス-品種不明

ナス > ナス-品種不明 タイムライン 

  • ナスでなーす♪  栽培中

    サスケままんさん ナス-品種不明 | 苗から | 福岡県 | プランター | 2012-06-21

    • 0日目
    • 葉が11枚に♪ 6日目
    • 1号さん 11日目
    • ご機嫌良さそぅでしょ♪ 16日目
    • つぼみが開きかけてますっ 16日目
    • 18日目
    • 中に白色の物体が見ぇます 18日目
    • 20日目
    • 20日目
    • ほら、見ぇてきた 20日目
    • 21日目
    • コレは昨日 22日目
    • ホラ、咲ぃた 22日目
    • 綺麗だゎぁ 22日目
    • ィラスト 22日目
    • 我が家のナス花 22日目
    • 24日目
    • 29日目
    • こんなに葉はでかくなるのか!? 29日目
    • 枯れ度凄し 32日目
    • 確認できます? 32日目
    • 全体 32日目
    • 33日目
    • 33日目
    • 33日目
    • 33日目
    • 34日目
    • 34日目
    • め 35日目
    • 綺麗でしょ♪ 35日目
    • 全体図 35日目
    • 35日目
    • 35日目
    • 2番花 36日目
    • 1番実 36日目
    • 37日目
    • 37日目
    • 39日目
    • 39日目
    • 1番くん 40日目
  • 縞むらさき  終了 失敗

    収穫 : 少なかった

    yoshiさん ナス-品種不明 | 挿し木、接ぎ木等 | 埼玉県 | | 2015-07-21

    • 定植 0日目
    • 届いた頃の苗 0日目
    • コンパニオンプランツのネギ 0日目
    • 一番花 9日目
    • 全体の様子 9日目
    • 上から見た一番花 11日目
    • 全体の様子 11日目
    • 実が結実 18日目
    • 葉も大きく 18日目
    • 一番果 23日目
    • 二番花 23日目
    • 全体の様子 23日目
    • 一番果 24日目
    • 2番花 24日目
    • 全体の様子 24日目
    • 徐々に大きく 26日目
    • 全体の様子 26日目
    • これを収穫 27日目
    • 鮮やかな色合い 27日目
    • 全体の様子 27日目
    • これを収穫 38日目
    • 色、艶、反射最高 38日目
    • これを収穫 46日目
    • 見事な色艶。 46日目
    • これを収穫 50日目
    • 手のひらにて 50日目
    • 綺麗な茄子 50日目
    • これを収穫 53日目
    • 綺麗な茄子 53日目
    • これを収穫 57日目
    • 鮮やかな色 57日目
    • 色、艶、大きさも立派 58日目
    • これを収穫 63日目
    • 収穫直後 63日目
    • これを収穫 66日目
    • 綺麗な茄子 66日目
    • これを収穫 69日目
    • 収穫直後 69日目
    • 綺麗な茄子 70日目
    • これを収穫 75日目
  • 丸茄子  終了 成功

    収穫 : それなりに採れた

    ゆかんぼさん ナス-品種不明 | 苗から | 神奈川県 | 貸し農園 | 2015-11-17

    • パパ、なかなかの手付きですね 0日目
    • ピーマンは畝1です 0日目
    • これで全部がうまりましたね 0日目
    • 茄子は画像上の方 5日目
    • 画像手前がナスとマリーゴールド 17日目
    • 最初の実はピンポン玉くらいで収穫でしたね? 25日目
    • 第一号! 29日目
    • いざ、収穫! 29日目
    • まっすぐのが主枝?(^-^; 34日目
    • スレンダーな感じです♪ 42日目
    • 第二号さん 42日目
    • 遅れて畝4番へも植えました。 42日目
    • 二号さんも素敵♪ 47日目
    • こんな場所の撮影でごめんm(__)m 47日目
    • こっちも収穫すべきか? 47日目
    • 凄く左右に広がってる 50日目
    • この先、絶対に畝からはみ出ますね 50日目
    • こちらのも収穫♪ 50日目
    • 第三号も実ってます♪ 52日目
    • こちらもそれなりに順調かな? 52日目
    • 良い感じです! 55日目
    • こちらも、それなりに(^_-)-☆ 55日目
    • アブラムシ被害はないです 62日目
    • こちらから見ると枯れた葉が数枚あります。 62日目
    • 早めに収穫。 65日目
    • ショックです! 67日目
    • 可哀想に。。。 74日目
    • こっちもイマイチ? 74日目
    • 頑張れ! 77日目
    • 葉が戻ってきた? 86日目
    • もう一つのは順調そうですね。 86日目
    • 二つありますね(^_-)-☆ 92日目
    • 8/5に収穫しました(^_-)-☆ 92日目
    • 4,5個実ってますね♪ 99日目
    • 畝4も頑張ってます! 99日目
    • 復活した方のかな? 105日目
    • 8/18写メ 109日目
    • 8/23写メ 109日目
    • 8/31写メ(最後) 109日目
  • ディグリナ2018  終了 成功

    収穫 : たぶん100個以上

    dp106さん ナス-品種不明 | 苗から | 徳島県 | | 2018-10-06

    • 0日目
    • 17日目
    • 27日目
    • 27日目
    • 34日目
    • 34日目
    • 47日目
    • 47日目
    • 47日目
    • 52日目
    • 52日目
    • 62日目
    • 62日目
    • ロッサビアンコとディグリナ 68日目
    • まだまだ実が付いています 68日目
    • さっそく、焼肉の野菜になりました 68日目
    • 73日目
    • 73日目
    • 83日目
    • 83日目
    • 83日目
    • 93日目
    • 93日目
    • 93日目
    • 8/3の収穫 95日目
    • 8/1の収穫 95日目
    • まだまだ実が付いている 95日目
    • ナスがいっぱい 96日目
    • 全体はまだ元気なかんじ 96日目
    • 栄養状態も良好? 96日目
    • 本日収穫 103日目
    • 木曜収穫 103日目
    • そろそろ更新剪定します 103日目
    • 116日目
    • 116日目
    • 116日目
    • 121日目
    • 121日目
    • 土日での収穫です 124日目
    • 124日目
  • 茄子!ナス!なす!2021年  終了 成功

    収穫 : それなり

    まろ子さん ナス-品種不明 | 種から | 東京都 | | 2021-11-20

    • 0日目
    • 十全 13日目
    • 真黒 13日目
    • 佐土原 13日目
    • 佐土原茄子 15日目
    • 23日目
    • 37日目
    • 64日目
    • 78日目
    • 房成りになってないけど房成真黒茄子 120日目
    • 黒十全 120日目
    • 126日目
    • 133日目
    • 房成真黒茄子 136日目
    • 黒十全 136日目
    • 佐土原茄子 142日目
    • 揚げてトルコ 142日目
    • 房成真黒茄子 142日目
    • 147日目
    • クニャリ〜 152日目
    • 154日目
    • ヘニャリ 154日目
    • わかりにくい写真だわ 163日目
    • 184日目
    • 南瓜の中の真黒茄子 217日目
    • 同じく揚げてトルコ 217日目
    • 222日目
    • 252日目
    • 252日目
    • 264日目
    • 264日目
    • 264日目
    • 268日目
    • 鉢植え 285日目
    • 畑の挿し木 285日目

ナス-品種不明 新着Q&A

  • ベランダの気温管理

    飛鳥たん♪さん  2014-07-17

    大阪にて東向きベランダでプラスチック棚の上でペットボトル水耕栽培でナスを育てているのですが、 ここ数日最高気温は30度超えが続き、朝6時半から8時半くらいまでは直射日光が当たるため、 ナス付近の温度が40度くらいになってしまいます。 ...

  • 翡翠は固定種?

    haruakipapaさん  2014-05-04

    わかる人いませんか?採種しようと思って。

  • 冬季の育苗について

    HarryPotterさん  2014-01-29

    私の場合は、できる限り野菜は種から育てることにしています。特にナス、トマトの場合は外の気温が低いので室内で育苗することになります。発芽までは問題ないのですが、発芽した苗のがどうしても徒長気味になってしまします。室温は暖房しているので20℃以...

  • 花芽がつかない

    着物塾さん  2013-09-02

    昨年まではよく育っていたのですが、今年の茄子は去年とうもろこしを植えた場所に大長なすと、長なすを種から栽培して植えましたが、ワキメが多すぎて、取っても取ってもワキメばかりで、花芽がつきません。何が原因かわかりません。よろしくお願いいたします

ナス-品種不明 カレンダー

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
  4 13 6 3           1  
      12 29 16 1 2        
1         44 47 20 15 13 4  

ナス-品種不明 栽培 MAP

  • 北海道:20
  • 東北:12
  • 関東:93
  • 中部:73
  • 関西:43
  • 中国四国:23
  • 九州沖縄:19

ナス-品種不明とは

夏野菜の代表です。野菜炒めや焼き茄子など、さまざまな料理に利用しやすい中長品種が全国的に流通しています。日本で栽培される栽培品種のほとんどは果皮が紫色又は黒紫色ですが、ヨーロッパやアメリカ等では白・黄緑色・明るい紫、さらに縞模様の品種も広く栽培されている野菜です。
ナスの標準栽培
ナス-品種不明 のレシピ

ナス の品種

ナス-品種不明 630
千両二号 309
あのみのり 9
万寿満 4
みず茄 36
早生大丸 4
江戸白なす 1
くろわし 9
黒帝 2
極早生黒びかり茄子 10
佐土原ナス 10
小布施丸茄子 2
庄屋大長 62
賀茂ナス 24
早生真黒茄子 17
ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ 103
味しらかわ 5
でわこなす 6
越後白ナス 9
清黒中長ナス紫輝 4
筑陽 32
ベイビーロザンナ 1
くけろす 0
夏秋紫 0
泉州絹皮水茄子 7
マー坊 16
京まんじゅう 2
黒福 12
キャスパー 2
リスターダ・デ・ガンジア 2
黒びかり博多長茄子 1
新長崎長茄子 4
下町美人 1
中生中長茄子 5
久留米長茄子 10
ナス-水ナス 29
長太郎 0
黒陽 40
中長なす 39
飛天長 10
山科茄子 3
フェアリー・テイル 12
竜馬 5
アレキサンドラ 7
ロッサビアンコ 24
翡翠ナス 2
CALLIOPE 2
ヒゴムラサキ 0
ジャパニーズピクリング 0
本長なす 16
とろとろ炒めナス 28
埼玉青大丸茄子 3
黒秀ナス 15
三豊なす 2
ツノナス 1
ヴィオレッタ・ルンガ 2
小五郎 2
天狗ナス 8
蔓細千成 1
重宝便利ナス 2
SL紫水 4
ドカンチョ 4
大芹川茄子 3
プロスペローサ 4
ブラックビューティー(ナス) 2
カプリス 0
クリーミー揚げナス 2
すずなりナス 1
輝将軍 0
エンギもん 2
絹むらさきナス 0
揚げてトルコ 12
黒十全 4
紫剣 0
房成真黒茄子 1
味むらさき 3
えんぴつ茄子 0
ナスがママ 1