メロン 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

栽培記録 PlantsNote > メロン

メロン

  • 2021年ころあま水耕栽培  終了 失敗

    収穫 : 西側ベランダ、まずいメロン

    hareotokoさん ころあま | 苗から | 神奈川県 | 水耕栽培 | 2021-08-27

    • 苗を購入 0日目
    • ころあまの苗の根 0日目
    • 水耕栽培、始めました❗ 0日目
    • 全体像 14日目
    • 拡大図 14日目
    • 全体像 20日目
    • 摘芯ナウ 23日目
    • 子蔓も摘芯 23日目
    • 作業完了 23日目
    • 受粉 28日目
    • 作業前 28日目
    • 作業完了 28日目
    • 全体像 30日目
    • 雌花咲く。 30日目
    • 液肥を補充 30日目
    • 受粉 32日目
    • 全体像 32日目
    • 二なり 43日目
    • 全体像 43日目
    • キュウリに行かないように摘芯 43日目
    • 全体像 63日目
    • 実が大きくならない。 63日目
    • 液肥のタンクを増設 63日目
    • 全体像 77日目
    • 実が付いています。 77日目
    • ここにも玉があります。 77日目
    • 全体像 81日目
    • ころあま 81日目
    • 手が届かない 81日目
    • 全体像 92日目
    • 2玉あります。 92日目
    • ネットでキャッチ 96日目
    • この玉は、落下しました。 96日目
    • 期待の玉 96日目
    • 全体像 99日目
    • 根の様子 99日目
    • 1590グラム 99日目
    • ころあまの本気玉 101日目
  • 2018春「ころたん」畝①  終了 失敗

    収穫 : ゼロ

    ゆかんぼさん ころたん | 苗から | 神奈川県 | 貸し農園 | 2018-08-12

    • 2苗購入しました(^^♪ 1日目
    • 1日目
    • 1日目
    • 1日目
    • 1日目
    • 12日目
    • 時が過ぎるのは早いのう。。。 12日目
    • 13日目
    • 13日目
    • 13日目
    • 取り急ぎ、粘着テープ設置! 22日目
    • 22日目
    • 子づるの8節目までは摘み取るんだったね 30日目
    • 慌てて「摘果」&「芽かき」しました~ 30日目
    • すでに(2株で)ころたん3個も着果してた('◇')ゞ 30日目
    • 出でよ!「ころたん」♥ 41日目
    • 41日目
    • 46日目
    • 46日目
    • 幾つ残るかな? 46日目
    • 51日目
    • つる先、アゲアゲです♪ 51日目
    • 2ころたん、大きくなってます(#^.^#) 51日目
    • 肥料、多すぎたかな?(^-^; 56日目
    • 今日もアゲアゲ度が凄い! 56日目
    • この長雨で、病気にならないでねー 56日目
    • まだまだ弦先には花芽がいっぱい!! 67日目
    • おお~(#^.^#) 67日目
    • パッと見だけでも9個あった(+6個) 67日目
    • 地這い栽培でも、やっぱりこうなっちゃのね~ 73日目
    • 着果2株で15個にした(作業が遅かったのか~?) 73日目
    • 小さめの15個を摘果(トホホ) 73日目
    • 7/7時点 83日目
    • 7/9時点 83日目
    • 7/11時点 83日目
    • 腐ってたものあるけど、意外にも弦がつながってた。 93日目
    • もしかしたら食べれるか!?な? 93日目
    • 追熟中に淵から腐ってきたのよね。。。 98日目
  • 2018メロンの栽培まとめ  終了 成功

    収穫 : 4玉

    クロスさん サンライズ | 苗から | 奈良県 | プランター | 2018-09-05

    • 4/15 サンライズとレノンの苗購入、定植 23日目
    • 5/15 サンライズの様子 23日目
    • 5/15 レノンの様子 23日目
    • サンライズ 43日目
    • レノン 43日目
    • レノン 59日目
    • 受粉してから10日以上の実でも、大きさ約4cm 70日目
    • 唯一膨らんでるレノン それでも10cm弱と小さい 70日目
    • 6/20受粉のサンライズ2個 73日目
    • 7日目にしては小さいけど、膨らんできてます! 73日目
    • 唯一膨らんでるレノンは、ひび割れてきました。 73日目
    • サンライズ1 77日目
    • サンライズ2 77日目
    • レノン 77日目
    • レノン1 高さ10cm×幅12cmってところ 88日目
    • レノン2 順調なんだけど、株がね… 88日目
    • つる割れで撤去したつる 88日目
    • サンライズ1 裏側が少し割れているものの、こちらは順調 88日目
    • サンライズ2 1と同じ受粉日とは思えない姿にw 88日目
    • サンライズ1 94日目
    • サンライズ2 94日目
    • レノン1 94日目
    • -800gからの計量なので、重さ1545g 104日目
    • 傷みやすいので1日だけ追熟 104日目
    • 同じ受粉日なのに2個目はもう少しかかりそう 104日目
    • -500gからの計量なので、重さ1441g 108日目
    • 8/2 美味しく頂きました! 108日目
    • 1個目 113日目
    • 離層はまだか 113日目
    • 2個目はあと2週間ほど 113日目
    • 1個目1571g 120日目
    • 追熟7日目で頂きました! 120日目
    • 熟し加減はちょうど良い感じでした 120日目
    • 2個目1858g 136日目
    • 離層っぽい線は出てるかな 136日目
    • つるが切れてしまったので、収穫?しました。 143日目
    • 全体的に萎れてしまったので、枯れるのも時間の問題か>< 143日目
    • 強風で倒壊… 143日目
  • メロン(プリンス) 2014.3.14〜  終了 成功

    収穫 : 22個

    zzzさん プリンス | 種から | 群馬県 | | 2014-07-18

    • 2日目
    • 2日目
    • 2日目
    • 4日目
    • 16日目
    • 27日目
    • 41日目
    • 46日目
    • 50日目
    • 60日目
    • 67日目
    • 77日目
    • 80日目
    • 86日目
    • 86日目
    • 86日目
    • 89日目
    • 89日目
    • 89日目
    • 93日目
    • 100日目
    • 100日目
    • 104日目
    • 104日目
    • 104日目
    • 104日目
    • 104日目
    • 104日目
    • ヒビ割れメロン 110日目
    • ヒビ割れメロン 110日目
    • ヘタに離層があったメロン 110日目
    • 113日目
  • かわい~ナ&ころたん  終了 成功

    収穫 : 2個

    tomatoさん かわい~ナ | 苗から | 大阪府 | プランター | 2013-08-02

    • 定植 0日目
    • かわ~ナ摘芯 5日目
    • ころたん 5日目
    • 全体はこんな感じになりました 5日目
    • 袋栽培 13日目
    • 13日目
    • 20日目
    • 25日目
    • 雄花&ヒゲ&孫ヅル 30日目
    • 雌花の赤ちゃん 30日目
    • 袋栽培のかわい~ナ 元気な葉が出てきた 30日目
    • 33日目
    • 33日目
    • 落ちてしまう前のころたん雌花 36日目
    • 受粉したころたんの雌花 36日目
    • 38日目
    • 袋栽培のかわい~ナ  38日目
    • 犯人はこの方・・・ 38日目
    • ころたん これはいけたかも? 42日目
    • ころたん 比べてみると全然違う 42日目
    • かわい~ナ 42日目
    • ころたん 46日目
    • かわい~ナ 46日目
    • 茂った葉っぱ ころたんの実が見えてます 48日目
    • かわい~ナ3日間の成長の様子 48日目
    • かわい~ナ 56日目
    • ころたん 56日目
    • しわしわ~・・・ 60日目
    • 模様が出た 60日目
    • 取り除いた葉っぱ 61日目
    • 葉っぱが無くなった・・・ 61日目
    • 70日目
    • 70日目
    • 82日目
    • 82日目

メロン 育て方 栽培方法

    メロンは一般に果物として扱われるが、園芸分野では果菜(野菜)とされます。 果実は緑色のものが一般的だが最近は他の色や模様も出てきている。普通に畑に植えると変形したメロンができてしまうため、市場に出回る商品はハウス栽培で上から吊るされて育ったタイプである。
  • 種まきの画像はありませんでした。


メロン の新着Q&A

  • 形状について

    yoshiさん  2018-08-18

    今年からメロン栽培しております。5品種栽培しておりますがマルセイユの隣にキューピットを植えておりますが結実した実がネット...

  • モザイク病でしょうか

    tonakai_sanさん  2017-05-28

    先週まで元気だったマルセイユメロンさんが病気ではないかと思われます。今年はこのサイトに投稿していなかったのですが皆様のお...

  • 子蔓について

    はいさん  2015-07-28

    2子蔓で2玉目指していましたが、1玉受粉が遅れて生育に差が出た為、1玉にしようと思いネットを調べたのですが2子蔓2玉の育...

  • 葉焼け?

    はいさん  2015-07-10

    室内プランターで育ててたのを、日照時間の関係でベランダへ移動させての栽培に変更しました。 5日位で葉が白く変色したので...