レタス 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • 栽培記録 plantsnote
  • カテゴリ
  • マーケット
  • QA

栽培記録 PlantsNote > レタス

レタス

  • ステムレタス 2014 秋  終了 成功

    収穫 : 17株

    ふふこさん レタス-品種不明 | 種から | 神奈川県 | 水耕栽培 | 2015-01-09

    • 08-29-2014 3日目
    • 種 3日目
    • 09-02-2014 7日目
    • 09-06-2014 11日目
    • 09-15-2014 21日目
    • 09-20-2014 25日目
    • 09-30-2014 35日目
    • 収穫前 09-30-2014 35日目
    • 10-09-2014 44日目
    • 10-11-2014 46日目
    • 収穫前 10-25-2014 60日目
    • 11-04-2014 70日目
    • 11-06-2014 72日目
    • 11-08-2014 74日目
    • 11-11-2014 77日目
    • 収穫後 11-11-2014 77日目
    • 11-23-2014 89日目
    • 12-02-2014 98日目
    • 12-05-2014 101日目
    • 12-06-2014 102日目
    • 12-18-2014 114日目
    • 寄り 12-18-2014 114日目
    • 12-21-2014 117日目
    • ノッポ 12-21-2014 117日目
    • 01-07-2015 134日目
    • ノッポ 01-09-2015 136日目
    • 茎 01-09-2015 136日目
    • 花蕾 01-09-2015 136日目
  • 12月播き シスコ  終了 成功

    収穫 : たくさん

    stepファームさん シスコ | 種から | 静岡県 | | 2018-04-19

    • トレイの上は20度 0日目
    • 0日目
    • 0日目
    • 5日目
    • 5日目
    • 12/29 上から 9日目
    • 1/3 横から撮ってみました 9日目
    • 葉が無くなっていく 42日目
    • 風除けの段ボールに穴 42日目
    • 46日目
    • 定植して 49日目
    • 完成 49日目
    • 49日目
    • 49日目
    • 56日目
    • 56日目
    • 56日目
    • 56日目
    • 69日目
    • 69日目
    • 69日目
    • 81日目
    • 86日目
    • 88日目
    • 101日目
    • 101日目
    • 101日目
    • 107日目
    • 107日目
    • 109日目
    • 120日目
    • 最後の収穫 120日目
  • 2021 サニーレタス  終了 成功

    収穫 : たくさん

    トラウトボーイさん サニーレタス | 苗から | 愛知県 | | 2022-05-14

    • サニーレタス 0日目
    • サニーレタス 0日目
    • サニーレタス 0日目
    • サニーレタス 14日目
    • サニーレタス 14日目
    • サニーレタス 14日目
    • サニーレタス 22日目
    • サニーレタス 22日目
    • サニーレタス 22日目
    • サニーレタス 36日目
    • サニーレタス 36日目
    • サニーレタス 36日目
    • 晩生サニーレタス 36日目
    • 晩生サニーレタス 36日目
    • 晩生サニーレタス 36日目
    • サニーレタス 56日目
    • サニーレタス 56日目
    • サニーレタス 56日目
    • サニーレタス 77日目
    • サニーレタス 77日目
    • サニーレタス 77日目
    • サニーレタス 183日目
    • サニーレタス 183日目
    • サニーレタス 183日目
    • サニーレタス 190日目
    • サニーレタス 190日目
    • サニーレタス 190日目
    • サニーレタス 196日目
    • サニーレタス 196日目
    • サニーレタス 196日目
    • サニーレタス 221日目
    • サニーレタス 221日目
    • サニーレタス 221日目
    • 晩生サニーレタス 231日目
    • 晩生サニーレタス 231日目
    • 晩生サニーレタス 231日目
  • 20190301「レタス」色々  終了 成功

    収穫 : 16株

    ゆかんぼさん 極早生シスコ | 種から | 神奈川県 | 貸し農園 | 2019-06-03

    • 0日目
    • 6日目
    • 6日目
    • 6日目
    • 28日目
    • 28日目
    • 28日目
    • サンチュ、(種古くて)ダメでした! 36日目
    • こんな茎でも、まだ大丈夫? 36日目
    • とりあえず、(生きてるのは)ポッド上げ 36日目
    • いざ、畑へ! 48日目
    • 「シスコ」7ヶ所。「ロメイン」2ヶ所。 48日目
    • 畝全体 48日目
    • 52日目
    • 52日目
    • 52日目
    • ロマリア 62日目
    • シスコ 62日目
    • 畝全体 62日目
    • 76日目
    • こっちは「ロマリア」 76日目
    • 「極早生シスコ」 76日目
    • 78日目
    • 78日目
    • 78日目
    • 80日目
    • 80日目
    • 84日目
    • 84日目
    • なんてこったい! 87日目
    • 被害にあってるのを全て収穫するハメに(^-^; 87日目
    • 残りはこんだけ~ 87日目
    • 94日目
    • 94日目
    • 94日目
  • 巻いたり巻かなかったり色んなレタスくん  終了 成功

    収穫 : 10玉

    ひでぼんさん サニーレタス | 種から | 奈良県 | | 2020-06-02

    • 炒チャオ発芽~♪ 7日目
    • 先行して育てているサニーレタスは、かき取られ過ぎて寒々とした姿に 7日目
    • 徐々に復活してきたサニーレタス 22日目
    • 4年くらい育ててる青ネギも収穫の時期 22日目
    • ワケギはそろそろ終わり? 22日目
    • ロメインレタスの苗をゲット! 33日目
    • 日当たり1等地に植える 33日目
    • これから育てる炒チャオ 41日目
    • ロメインレタスは苗から 41日目
    • サニーレタスはかき取り収穫中~。追加播きもしました 41日目
    • 少しずつ育ってくる 48日目
    • 炒チャオも居るよ~ 48日目
    • まろ姉さんの油麦菜も 48日目
    • ゆっくりと育つ炒チャオ。あと〇の芽はなんだろ? 55日目
    • ロメインレタスも楽しみ♪ 55日目
    • 新しく播いたサニーレタス。密集し過ぎ 55日目
    • 一番下の苗が根元からポロっと 62日目
    • もちろん捨てずにマヨで食べました 62日目
    • ロメインレタスは順調に成長中♪ 62日目
    • お、チマサンチュが! 66日目
    • CFプチぷよも一度育ててみたかった 66日目
    • 京みどりは今年も栽培します 66日目
    • ロメインレタスがグングン育ってきた 72日目
    • まろ姉さんから貰った油麦菜 72日目
    • チマサンチュは無事に根付いて欲しい 72日目
    • レタスっぽくなった(?)、ロメインレタス♪ 92日目
    • チマサンチュも根付いた感じ 92日目
    • サニーレタスは第二弾も育ててます 92日目
    • レタス4種盛り~ 97日目
    • ロメインレタスは巻いてくる 97日目
    • チマサンチュもワサワサ 97日目
    • 大きく育って来た~♪ 101日目
    • まずは一株を収穫 101日目
    • ドリルのようなロメインレタス 107日目
    • 吉本新喜劇のドリルせんのか~い!を思い出しました 107日目

レタス 育て方 栽培方法

    種まき
    種まき(春)は2月中旬から4月上旬が良いでしょう。タネまき用の土をトレイなどに敷き詰め2~3粒ずつ蒔きます。 本葉が4枚以上になったら、畑や菜園に植えつけます。レタスの栽培に適した用土は市販の培養土を利用するのが簡単です。
    形から、結球レタス、半結球レタス、リーフレタスに分けられます。見た目はなんだかひ弱そうですが、意外とそうでもなく、どんな土でも元気に育ちます。 尚ここでは結球レタス、半結球レタスのカテゴリとしています。
    管理
    本葉1~2枚の頃に成長の良い苗以外は間引きます。ネキリムシに注意しましょう。 玉レタスの場合は、追肥を行うと大きな玉レタスが収穫できます。リーフレタスは追肥しなくても収穫できます。 玉レタスの場合は、植え付けから50~60日後くらいから収穫できます。

レタス 料理 レシピ

レタス の新着Q&A

  • なめくじとカタツムリについて

    ちょこたさん  2014-10-06

    最近、なめくじとカタツムリがたくさんいます。 葉の裏だったり、たとえば、ほうれん草やレタスといったものに光るネバネバの...

  • 蒔きどき

    ころじゅうさん  2014-04-24

    頂いた種には、冬に蒔くように書いてありますが、今まいてもだいじょうぶですか?

  • 芽だしについて

    ちんだみ農園さん  2013-09-04

    冷蔵庫などで目だしはやっぱり必要なのですか?

  • 食べていいの?

    コマさん  2013-06-11

    日中の気温も上がり、畑やプランターの野菜がグングン伸び出し、本格的な病害虫の季節です。 病害虫対策として、ちょっと前に...