新着投稿
-
ナス初収穫
今朝、ナスを収穫しました 初収穫です 14個も採れました
-
アロイ!
今年は苗の育成中に真夏日と冬日が交互に襲われたせいか、ほとんどの苗が大きくなりませんでした。 それでもいちおう菌ちゃん畑に植え付けましたが、一緒に畑やってる友人の購入した株とくらべると提灯と釣鐘の差...
-
千両二号、1個収穫、累計6個。
千両二号、1個収穫、累計6個。側枝の果実なのでユーチューブで観た切り戻しで採りました。
-
はじめての間引き
種まきから80日 世間では収穫時期かな 我が家のビーツは大人の小指サイズ 10cm間隔に間引いて 苦土石灰をふりまき(酸性雨がいっぱい降ったから)化成肥料をバラッと埋めて追肥した。
-
追いまき組を2本定植
5/18日に追いまきしたエメラルドを 2本定植した。 今年は雨が多かったせいか 思ったほどうまく育たなくて 部屋にもちこんでからやっと育った。 4日前に定植した追いまき組の2本は ...
tommy♪さん 今年もエメラルドでオクラを150本食べる 58日目 2025-06-16 11:23
いいね! コメント -
カミキリムシとヨトウムシ捕獲
枝豆の防虫ネットの中に でっかいカミキリムシがいた。 どうやって入った? 防虫ネットになってない。 ネットを外したら目の前でヨトウムシと思われる幼虫が葉っぱをむしゃむしゃ食べてた。 ...
-
丸オクラ、播種35日目の様子。
丸オクラ、播種35日目の様子。定植して生き残ったのは11株、自然に間引かれました。元気のない小さい1株を播種35日目のピークファイブ1鉢と置き換えました。
-
垂直栽培チカ2号 定位置で固定
エンサイよりひと足早く 垂直6本立てのチカ2号をスナックえんどうを抜いた場所に設置。 倒れないように支柱をした。 第一果房が赤い房になるまで待ちたかったけど 割れてるのもあるから収穫し...
-
発泡スチロールの箱に定植
3ページ前に作った小松菜の土に 市販の野菜の土をどっかり足して おおまさりネオをひとつ植えた。 偵察にきていたヒヨドリが掘り返すと困るので 防虫ネットを被せたけど いつまでもやってるとハ...
-
まあ大きくなってる
ネット越しだけど、順調かな