新着投稿
-
5月7日 ズッキーニ そろそろホットキャップ解除
植え付け直後に簡易ホットキャップで寒さ対策していましたが・・ すでに手狭となっていますので 次回休日に撤去 追肥土寄せを行う予定です。
-
とりあえず一つ食えた~♪
苗カゴガードが効を奏してか、その後は誰にも食われることなく熟した~♪ カミさんに食べさせようと思ってたけど、裏側がちょいと傷んでたので、どらちゃんが傷んでない側から半分だけかぶりついた~♪ ...
-
5/7 きゅうり蒔き直し
市民農園に定植したきゅうりは一応プランターカバーをかけていたのですが、寒さで半滅。 また蒔き直しです。今年こんなのばっかり。焦ってはいけませんね。 来週から直まきもしますが、とりあえずポッ...
-
抽苔したので終了、画像なしです。
初めてのおしん大根でした。 暖かくなって収穫!と喜んだのも束の間、茎が伸びてやがて花芽が。 三太郎はこんな事なかったけれど、天候のせい? 中まで赤いという紅くるり大根も仲良く抽苔です。 紅...
-
5月7日 玉レタス 外葉径10cm
せんじつ植え付けた玉レタスの外葉径が10cmまで成長しました! 次回休日 有機追肥と土寄せを行います。
-
5月7日 里芋に本葉
一番最初に発芽した里芋の本葉が延び始めました!
-
5/7 ナス蒔き直し
ナスもたくさん蒔いたのに今年は失敗しております。 今年初めて作る品種は是非育てたい。 トンダビアンカはひとつも発芽しません。 フィレンツェもいまいち。 他にも色々蒔き直しました。 今年は...
-
5月7日 ポップコーントウモロコシ 草丈30cm
植え付け後 ポップコーントウモロコシの草丈が30cmとなりました!次回休日に有機追肥を行います。
-
種まき~♪
ナスと混植の予定だけど、とりあえず苗作り~♪ ポットに蒔こうかちょっと迷ったけど、5㎝間隔くらいで苗床に蒔いて、少し根が切れるくらいに作って掘り上げて定植がいいらしい~♪ それと腐りやすい...
-
5/7 ピーマン、ししとう、パプリカ蒔き直し
ピーマンはほぼ全滅です。 パプリカやシシトウに関しては発芽すらしていません。今年はダメだあ、、、、 また蒔き直しです。だいぶ遅れそうだけど、秋収穫になるんだろうなー。ピーマン育てるの苦手。。。...
hirolyさん 2019 ピーマン、ししとう、パプリカ 36日目 2019-05-07 22:23
いいね! コメント