新着投稿
-
ダメだ!楽しみすぎる!
汗ばむような暖かさだったり、雪降るような寒さだったりで新芽も開いていいのか縮こまったらいいのかって感じの春ですが…。恵みの雨で新芽がだいぶ膨らんできました。去年よりぜんぜん芽の数が多い!楽しみすぎる!
-
ニンニクや諸々の畑の様子
いま、一番手を入れているあたりの畑の様子です。 トンネルの中は、レタス、ブロッコリー、ニンジンなどなど。 そろそろキャベツ、カボチャを行こうかなあって思ってます。
-
ソラマメです
1週間ほど前の天気のいい日の写真です。 トンネルの天井に届いているので、パッカーを調節して、べた掛けにしたような状態になるようにしています。風で飛ばないように、トンネル支柱に止めてます。
-
これ、蒔き直したもの
最初のものがあまりに徒長したので、蒔き直したものです。今度は大丈夫!
-
これは四日ほど前
顔していないのでゆっくりです。 天気も悪いしねえ。温度が不足してます。
-
4葉確認できます
3葉4葉はまだ小っちゃいですけど、じっくり見れば見つかります。 綺麗に揃ってます。いい出来だけど、自家用なのでばらついた方が、良かったりしてね。 いつも思うのですが、白菜はここまではとても楽なんだ...
-
やっちゃいました
もう完全に水のやりすぎになってます。 ここのところ天候不順なので、水やりには注意しているつもりですが、ダメですねえ。この2株は育ちが遅れるでしょうけど、頑張ってもらいましょう。
-
雨です・・
昨日、キャベツとブロッコリー、レタスを取りました。 野菜の価格も一時ほどではなくなりましたが、それでも高いよねえ。 写真は3日前なので、今では双葉もナスらしい大きさになって、本葉ものぞいてます。 ...
-
経過観察
「びっくりグミ」に葉芽、「ジューンベリー」膨らみが出て来ました。 今更ですが、「びっくりグミ」に、受粉用で違う種類のグミが必要だとか! 「夏グミ」とからしいですが、お安い苗が見つからず、さ...
ゆかんぼさん 20241028 ジューンベリー・びっくりぐみ 138日目 2025-03-15 22:18
いいね! コメント -
サンシャインブルー剪定
今年度は4、5年生だろう「サンシャインブルー」です。 花芽が多いので剪定したのだけど、もう成木なので要らん作業だったっぽい。( ;∀;) そして、枯れたと思ってた「オニール」に復活の兆し。...