新着投稿
-
経過観察
病気発生し、雄穂の茎がヨレヨレでしたが、何とか受粉は始まりました。 まだ雌穂の茎の方までは変色していないので、このまま乗り切れるかな? 無事を願う‼!
-
クサイチゴの挿し木をしました。
近くのヤブでキイチゴを採り、挿し木しました。 キイチゴはキイチゴ属の属名であって、植物の名前ではありません。採取したものはクサイチゴといいます。花期は4~5月、果実は5~6月で田植えの頃に成るの...
-
紅あずま(挿し穂)、残りも定植
今年度5月は涼しいのか、未だに1本も挿し穂が採れない「シルクスイート」。 致し方ないので、残りの「紅あずま」挿し穂を定植しました。
-
芋掘り
種イモ蒔きから104日なんで芋掘りです 2株掘ったところで少し小さいような感じなんでもう少し 遅らせるか考えたけど来週から雨(梅雨の前兆)なんで 全て掘り起こしました 芋の肌はそう...
-
種芋埋めた
雑草と思って引っこ抜いたら、長芋の破片から生えてきてた「長芋」だったw 昨年度採種のからも、1本だけ芽が出ていたので、そちらと合わせて埋めた。 引っこ抜いた方のは主軸芽をカットしてしまった...
-
濃いピンクのアジサイの花が咲いた
いつもは紫色の花が咲く鉢のアジサイ、今年は濃いピンクになった。 土の入れ替えも石灰でも撒いてアルカリ性にしたこともない。
-
4度目の挿し芽成功
フルティカの脇芽を採って、挿し芽をしたが、2本とも根付いた。
-
来年用種採取
枯れてきたので鞘を採取。 ネットに入れてぶら下げておくつもり。 鞘を開けてみたらまだ豆が柔らかい。
-
畑のブロッコリーも大きくなった
20センチほどになった。隣のナスが窮屈そうになっているので、そろそろ収穫かな
-
夏すずみの収穫
こちらの購入した苗、夏すずみが順調に育ってきてます、本日も累計4本目の収穫しました、摘果は終わっており、後は続けて出来るものをまだばかり。