新着投稿
-
播種
インゲンの種をポットに蒔きました。 ポットは全部で10個になります。 TV番組で言っていたのですが、インゲンは水がキライ(種の時)らしく 種蒔きの時には、まず蒔き穴に水をあげて、そこ...
-
オオショウガ芽出し開始
種屋さんからもらったチラシどおりに種生姜の芽だし開始。 ハウスに置いておいたけど、今日はハウスの中は暑くなりそう。 現在25度位。 開放して温度調節してます。
-
久留米豊現在の様子
久留米豊も暖かさとともに大きくなって来ました。 先日、しめ縄用の余ったワラ(普通のワラより長い)をご近所から大量にちょうだいし、ツルが絡まりやすいように設置。 まだまだ小さいツルが絡まっているw。...
-
播種
今年もトマトのコンパニオンとして栽培します。 また、ジェノヴァソースとしても利用したいので 沢山の収穫を目指します。
-
観察
今年は狭い所での栽培になってしまいました。 収穫出来る量も減りそうです。 ただ、今のところ元気に育っています。
-
観察
こちらもそろそろ大きくなっています。 スナックよりも安定感があります。
-
観察
ようかく大きくなってきた感じです。 そろそろ追肥の時期かな?
-
発芽確認
三・四日前に発芽を確認していましたが ようやく揃った感じです。 後は間引きながら様子を見ますが、もう少しまんべんなく 播種したら良かったかなぁって反省中。
-
発芽確認
不織布を外したら、しっかりと発芽してくれてました。 ここからの育苗が大事になります。 とにかく病気にはならないように見守ります。 それと上手く間引きして、出来れば植え替えもして ...
-
100日目のミニトマトはまん丸
ミニトマトの100日目を記録。 もりもりと茂りだすミニトマトに脅威を感じ、プランタ組はお庭へ移動。 わき芽をかいてあまり大きくならないようにコントロールするつもりだったものの、花芽が見えてしまうと...