新着投稿
-
青々
もっさりと立ち上がってます やる気が感じられますね
-
ウリグループの発芽
ウリグループの発芽が始まりました。 UFOズッキーニ・・・1粒(発芽) 自家採種ロロン2017・・・3粒(発根) 自家採種バターナッツ2016・・・3粒(未) 自家採種スーパーゴーヤ201...
-
絹さやエンドウに鞘
畑に移植した絹さやエンドウに鞘が付き始めました。 なかなか上に伸びていませんが次々と花をつけるています。
-
玉ねぎの丈20cmに
玉ねぎが生長し丈が約20cmほどになりました。 今年は生育にばらつきもなく期待できそうです。 猩々赤の根元も赤くなっています。
-
ダイコンの双葉
ダイコンが発芽し今可愛い双葉を広げています。 全株順調のようです。 途中ネキリムシの被害会わないように。
-
ロロンも背中がムックリ~♪
ンマいらしいから楽しみ~♪ .
-
本葉がちょっと開いて来た~♪
ナスたちに比べるとデカいけど、、オマイラの本葉はこんなもんじゃないよね~ 頑張れ~♪ .
-
北軽井沢の越冬ビオラ
温暖な地域育ちの私が初めて北軽井沢の冬を過ごした時に・・・ここの冬は地上に草がある状態で越冬できる草花があるのかな? って、かなり深刻に考えていました。 北軽井沢でも春になって暖かくなれば...
sekineのうえんさん 北軽井沢の風 809日目 2018-03-21 09:04
いいね! コメント -
液肥のおかげ?
小松菜が どん と大きくなって 存在感がすごい。 後半 急に大きくなるよって ひかルンルンさんが言ってたし もしかして 液肥をちゃんと計って入れたからかも知れないし 期待しちゃうよグ...
-
1株ダメだね
8個全て発芽したけど、1つはダメそうです。 全然成長しなくて枯れてきました(--;) 他の子たちは元気なのでこのまま頑張ってもらいましょー♪♪