新着投稿
-
2017 栽培後記
初めての栽培でしたが、16本収穫できて満足でした。 このカボチャは実が少し黄色くなり始めた頃に収穫して、追熟させたら皮が柔らくて食べやすいです。 それと胚軸を切断して挿し木した株の方が、最終的には...
-
発芽!
ミニキュウリは初めてなので、強いのか弱いのかも不明。 でも、普通のキュウリよりも先に発芽です。 さすがにミニだけあって双葉も小さそう。
-
発芽!
紐唐辛子、本日発芽。 去年はいつまでたっても発芽せず ずいぶんとハラハラさせてくれたので、今年は ダンボール箱の中で発芽待ちさせました。
-
メルカリで買ったマルベリーの挿し穂が届きました!
三季成りの不思議なマルベリーだそうです。挿し穂2,3本でよかったんですが、8本も届きました。で挿し木にするパーライトなどが足りなくなり、4本はパーライトバーキュライト、2本はツルハの培養土、あとは水挿...
-
ひぇっ!これ大丈夫?
種イモをカットしてキュアリング・・・ 早く乾燥させたくてけっこうな日なたに置いてたのがいけなかったか。。 もう怖いよ。 まだ二日しかたってないけど植えちゃおうかな。
うーたんさん うーたんファムの2018やっぱりジャガイモもやりたいな 10日目 2018-03-14 14:19
いいね! コメント -
苔って枯れるのか
ネット購入した苔は 寒いのか 暗いのか 変色してきた。 玄関横から剥がして植えつけた苔は 昔からここにいますけど みたいな様子 ま 失敗しなきゃ 進歩はない どうしたら苔が増やせる...
-
年功序列ではない
初めて発根したナスの種は 何度も 強烈に乾燥させてしまったせいなのか 根がいつまでたっても長くならず 黒ずんできて 結局 発芽しなかった。 二番目に発根した種も ポットに植えるまで...
-
風物詩~新天地編♪
新天地のまわりは一面麦畑ってことだったんだけど、移転直後はまだ寒い頃で一面土色じゃったが、ここのところの陽気で一気に緑色に~♪ てか、いつ種まきしたんだ? 安城近辺は日本でも少ない小麦の産...
-
初めてのクルマデート~♪
さすがにちゃんと日に当てないとヤバかろうってことで、今日は初めてのクルマデート~♪ で、明日の朝から気温が上がってくるとの予報なんだけど、念のため今夜は車中泊、明日は朝から外に~♪ こうい...
-
ボイセンベリーとほぼ同じ動きか
今年のマートンソーンレスはボイセンベリーと同じような動きをするのかも。割合早めに新芽が動き出している。二階のベランダは誰の目にも触れないことや歩く邪魔にならないので剪定をほとんどやっていない。そのため...
しろちゃんさん ブラックベリー(マートンソーンレス) 1382日目 2018-03-14 13:01
いいね! コメント