新着投稿
-
マクワウリ、網干メロン発芽
加温してた黄まくわ、網干メロンも発芽しました。 こちらも簡易ハウスに移動します。
-
バターナッツ蒔き直し
なかなかバターナッツが発芽しないので、今朝蒔き直しをしました。 今度は出てくるかな?不安(´・ω・`;)
usagi0311さん 雪化粧、バターナッツ、すくなかぼちゃ 12日目 2018-03-14 09:34
いいね! コメント -
プチぷよの鉢上げ
3.5号ポットに植え付けました 気温も高く、夜も寒くならず、今がチャンスです❗ セルの中に2ヶ月いるつもりでしたが今年は少し早めとなりました…
-
試し掘りしてみたが、、。
本やNETの情報だとエシャとして楽しむなら3,4月が収穫時期とのことだったので、1株試し掘りしてみた。 鉛筆ぐらいの大きさでまだ早いようだったので、埋め戻しておきました。ハイポ液肥で追肥しました...
nenndosituさん ラッキョウとわけぎ 1日目 2018-03-14 09:19
いいね! コメント -
栽培終了
長く楽しんできたネギも残り1/4になりましたのでいったん終了といたします。 ●大きさに関係なく間引き収穫した方がよい(大きくなってから収穫しようとすると食べきれない為) ●植え付け時期は 干し...
nenndosituさん ネギ類 1日目 2018-03-14 09:16
いいね! コメント -
連れ戻しレタス
実家で発芽して、育苗よていでしたが植えつけられてしまったので取り戻しました(# ゚Д゚) 現在2階でこんな感じになっています。すでにまだら模様です。 このあと分解したいなぁ。
-
レタスの定植
庭のプランターを苗床代わりにして、ポットに蒔いたレタスが発芽して3週間たって本葉が出て来た。徒長気味である。苗がまだ小さく時期が早いが、気温も上がり遅霜の心配も無さそうなので、定植した。
-
フィレンツェ
フィレンツェが2株いるのですが、1株は茎が枯れて死にかけです。 理由は初期に乾燥したためと思われます。もう1株は種袋がとれてないです。 ぱぷ丸は発芽遅れとかありましたが、発芽は全部したよう...
-
お外だよ
朝が来たのでお外にだし、ビニールカバー上部空きをかけました。 今朝は、毛がもさもさになっていました。
-
ユスラ開花
ユスラの花が開きました。 去年は酸味なく甘かったから楽しみ。 花かんざしの花も開きました。 開く前の丸いときの方が好きだけれど、 まあこれはこれで。 ドライフラワーに出来るみたいだけれど、 ...