新着投稿
-
フェアリーテイル
13日目にしてフェアリーテイルが発芽しました! ナスは発芽まで長いね~(--;) 待ちくたびれたよ… あと白ナス、ピンクナスが発芽しそう。 残るはフィレンツェなんだけど、フィレンツェだけが音沙...
-
種しょうが保存状況
黄金生姜の種しょうが 保存の様子 風林火山さんの種しょうががカビていたのを見て、自分の種しょうががカビてないか心配になったので確認してみた よかった…大丈夫やった 私の...
-
小ねぎを種まき
チンゲンサイと一緒に小ねぎを開始。 すでに万能ねぎを育ててる最中だけど、ねぎの種は寿命短いらしいのでとにかく開始。 小ねぎと万能ねぎが同じものか違うものかも分からないけど。
-
レタスらしい本葉が~(^-^)v
オマイラも早くポットに上げちまいたいの~汗 最初からポットまきしたらよかったかな~? .
-
今日は再びクルマデート~(^-^)v
昨日は雨風強かったので、うちでお留守番じゃった(三つ前のノート見てね♪)が、今日は天気もいいし、再びクルマデート♪ もちろん、クルマの窓ガラスは少し開けて蒸れまくるのを回避~(^-^)v ...
-
チンゲンサイを種まき
小ねぎとチンゲンサイを始めてみる。 まずはチンゲンサイをポットに直播き。 ベランダに置き場の確保が難しくなってるけど、とにかく開始。
-
とうだちした
カーボロネロの1株が今朝見ると異様な姿になりました。 確認したところとうだちしました。つぼみが確認できました。 近日中に上のところをカットして、葉を全部収穫します。
-
2名発根♪……がっ(T^T)
根出しから3日目で2名の発根を確認っ♪ やっぱりペレットじゃない種がええな~ ペレットはいかんよ、ペレットわぁ……汗 しかしっ セルトレイに移動中に1名を落として行方不明にっ(T^T)...
-
不織布はずしました。
不織布はずしました。 ケルたまは小さいですが、猩猩赤は結構大きくなっていました。 肥料は前回あげた肥料が残っているので、そのままいく予定です。
-
追肥しました。
イチゴに追肥しました。 イチゴ畝かニンニク畝かわかりませんが(笑)。