新着投稿
-
播き直しの種を購入
自家採種した種を蒔いて約1ヶ月、発芽しません。 その後去年頂いた種を蒔いて3週間、発芽しません。 たまらず新しく種を購入してしまいました。 自家採種した種はしっかり結実していなかったのかもしれま...
-
グラニースミス
焼きリンゴ美味しいよね〜 今日のリンゴはグラニースミス。 我が家の野菜室は、いつでも酸っぱいりんごが7割ほど占領している。 いつもありすぎて、気がつかなかった
-
チマサンチュが発芽
チマサンチュがほとんどのポットで発芽しました。 今年の春はあえて虫との戦いに挑み、葉物野菜を増やそうと思っています。
-
発芽です
4年前の種だったので 不安でしたが無事発芽しました キャベツの発芽は早いですね 一度にできても保存がきかず 一度に食べられないキャベツの 大量消費はむずかしい でも、今年中に種...
-
キャロル7が双葉に
ミニトマトのキャロル7が発芽し双葉に生長しています。 発芽した種は先週から2本追加し10本になりました。 本葉が出てきたらビニールハウスに移そうかと思います。
-
やっと発芽
トウガラシ、発芽です ふたつのポットのうちひとつですが これで上手く行けば 辛さ、家族一年分を確保できます
-
衣装ケースの蓋、発見~(^-^)v
昨日の強風で、どこかにスッ飛んじまった衣装ケース温床の蓋、夕べは暗くてわかんなかったんだけど、 http://plantsnote.jp/note/40609/377611/ 今朝明るくな...
-
カンサイさん蕾2つ目
カンサイタンポポのもう1株からも蕾が現れました。 2株同時開花すれば受粉して種もできる。 クリームさんも2株蕾が出ていますが、あれっと思うことが。 後から出てきた蕾がカントウタンポポっぽくな...
-
結球
寒さが緩み日中の気温が上がる日が続き、結球が進んでいる。
-
ジャガイモ植えつけ
3月は、嵐ではじまりましたね。 いよいよ、家をあける日が近づいてきて、準備としても、気分としても、ザワザワしています。 ジャガイモだけは、カットしましたし、植えつけたい!が、畝立ての日だけでは...