新着投稿
-
100日目のスナップエンドウは終了間近
スナップエンドウの100日目を記録。 これまで続々咲きまくっていた花は無くなったようで、今付いてる実を全て収穫したら終わりになりそうです。 残り2週間くらいでしょうか?
-
ミヤギシロメの味噌づくり
今日は朝からミヤギシロメ大豆で味噌づくり。 宮城は北海道についで、作付け面積が多いんです。 その中でも、ミヤギシロメは甘味もあって、エグミが少ない高級品種。豆腐、納豆、高級味噌に使われてます。 ...
minetyanさん 番外編 ミヤギシロメ大豆で味噌づくり 0日目 2018-03-03 14:10
いいね! コメント -
70日目のミニトマトの開花
ミニトマトの70日目を記録。 ポットで育てるのは限界になってしまった感のあるミニトマトたち。 いよいよ開花を始めてしまいました。 寒い日が戻ってくる可能性も高いけど、もはや定植は待ったなし状態に...
-
フェアリーテール 種蒔き!
うーたんさんから頂いたフェアリーテール蒔きました。 綺麗で可愛いナスのようで楽しみです。 ただ問題は この子たちが大きくなって定植する場所に 未だ大きくならないスナップエンドウガ居座っていることで...
-
ミニ キュウリの種蒔き
去年、うーたんさんのミニキュウリを見て 一目惚れ! 中原採種場のドカナリ千成の種を 売り出しを待ちに待って ポチッと。 まずは春蒔きで。次は秋キュウリも目指します。
-
浴光育芽現在の様子
浴光育芽も2週間目で、むらさい色の芽も順調に大分出てます。 畝たてした分の種芋が少し足りないのと、娘の家庭菜園用に、種芋を3kg追加して、こちらも浴光育芽を始めました。こちらも少しずつ暖かくなって来...
minetyanさん マルチ栽培ジャガイモ 男爵 北あかり 1日目 2018-03-03 13:54
いいね! コメント -
種蒔き!
3月に入ったのでキュウリの種蒔き! 待ちに待った 種蒔き! 品種は「うどん粉病に強いキュウリ」の採取種。 うどん粉病に強いキュウリはとても強いキュウリでした。F1種なので毎年新しく購入していました...
-
続・ワカメ回収
今日もワカメ拾いに行ってきました。 他にもワカメ拾いしに来ていた人結構いました。 前回よりもたくさん打ち上げられてました。 うちに帰って茹でて干しました。 前回回収分も含めたらかなりの量。...
-
ギャーッ!1日でドカーン!
昨日も覗いて見たけど、こんなに大きくなかったはず。 たった1日でここまで巨大になるのだ! ビックリ。 13cm欠ける大きさ。 上から見たら 菌床より大きいですねー もう一個のシイタケが普通サイ...
-
クローブピンク
2月19日にレタスなどと一緒に種まきしました。 初挑戦の「クローブピンク」です。発芽開始しました。 奇麗に咲いたら本当にクローブに似た香りがするのかを確かめてみたいのです!
sekineのうえんさん H29おかって菜園 花(ビオラ・レンゲ・ストロベリートーチ・ナデシコ) 368日目 2018-03-03 13:24
いいね! コメント