新着投稿
-
サイネリア開花状況
10株ほどあるサイネリア達。 それぞれ色に幅があって比べるのも楽しい(^^♪ 葉が斑入りになってしまったものもあるが、成長が遅れつつもつぼみがついている。
-
3/1 ひらたけ農園栽培日記3
ひらちゃんも地味に成長を続けておりました。通信制限で日記が止まってましたが、まとめてのせます。 今は収穫が終わり、また新しいひらちゃんが生えております。大きくなーれ。 赤玉土は、収穫後に足...
-
サイネリア開花
サイネリア(ティアブルー)開花第一号。 5日程経過すると黄色い花粉が見え始め、青色との対比がとてもきれい。
-
ハウスの三陸つぼみ菜大量収穫
2週間前に追肥をした甲斐もあって、大量収穫。 娘のところへ何度もお裾分けしてるし、飽きられ加減。 炒め物におひたしに味噌汁に具にと大活躍です。
minetyanさん ハウスと露地のなばな2種 三陸つぼみ菜 宮内菜 144日目 2018-03-01 15:54
いいね! コメント -
人参収穫
氷点下が続き、葉もずいぶん傷んでしまった。 抜こうとするとずるずるととろけて切れてしまうものも半数ある。 5寸人参には物足らないボリュームだが、皮を剥いてもしっかり使える大きさになった。 ...
-
ハウスの水菜と山東菜のつぼみを収穫
今日は午前はすごい風と雨だったけど、午後からは晴天で、ハウスの中は真夏のよう。 暑さに耐えながら、水菜と山東菜のつぼみを収穫。 おひたしにして味見したら、甘くて柔らかくて美味しい。 水菜、収穫し...
-
開花第一号
昨年購入した神戸ビオラ「フォンティーヌ」採種分の実生ビオラ。 親株と色合いがよく似ているが、青みが強い。まだ第一花なのでこれから変化していくのかもしれないけど・・・ 実は露地植えにしようと思っ...
-
3/1 しめじ農園栽培日記3
まだ一度も収穫出来ていない残念のしめじさんです。 通信制限で日記が止まっていたわけではなく、単に育たないので書くことがなかっただけです。 あまりにうまくいかないので、試しにビニールを剥がして、...
-
2/24 なめこ収穫
なめちゃんを収穫しました。 少し収穫が遅かったかもしれません。 次に生えてきたらもう少し早く食べようかなあ。 なめこ汁となめこの卵とじにして家族で食べました。 美味しかったです。 ぬるぬ...
-
2/24 なめこ農園栽培日記5
なめちゃん栽培も地味に成長しておりました。 こちらも通信制限で日記が止まってたのでまとめて。 なめちゃんは、ようやくまとまって生えてきました。観察していたらどんどん大きくなり、シイタケみたいに...