新着投稿
-
団十郎
一安心。
-
もうすぐ鏡開き
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 さて、もうすぐ鏡開きなので、簡単エコなぜんざいの作り方を紹介します。 用意するものと材料 ・水筒(一リットル魔...
-
ヒヤシンスゲット!
やっと、三色のヒヤシンスをゲットしました!ほんとに会わなかったわぁ。 で、昨年の写真を見ると、2月の頭にいただいてました!ヒヤシンスってそんなにゆっくりだったかなぁ…^_^ とはいえ、...
-
本日のイタリア飯
野菜高騰…飲食店さまもご苦労されている様子。なかなか野菜情報が載せられない今日この頃です。 今日のアンティパストは、ローストポーク。いつも、最高の柔らかさと軽い塩けです。 あと、昨日もいた...
オリーブさん 美味しい野菜の食べ方についていろいろ聞く 163日目 2018-01-09 00:12
いいね! コメント -
花壇へ植え付け
種を蒔いて育てた葉牡丹ですが、結局、正月までにはまともな葉牡丹になりませんでした。 とりあえず、花壇に植え付けしました❗ 一部水耕栽培にしてみたものの、土耕栽培と差がほとんどありませんでし...
-
( º口º )〣
萎れておる……。 ホーリーバジルさん。 しばらくお世話を出来ていなかったからかなあ。 葉っぱがヘタってらっしゃる。 水もやれなかった日が続いたためなのか、、、とりあえずお水を与えて復活して...
-
年末(^^)
市民農園でのお野菜栽培2年目の2017年☆ あっという間に1年が終わりました。 思うように作業が進まず畑仕事に追われ・・・ほとんどノートの更新ができませんでした。゚(゚´Д`゚)゚。 いいねやコ...
-
ソラマメ、移住から四日目~♪
今のところ大丈夫そうな雰囲気~♪ やや葉っぱが黄色いのは、掘り上げ前に寒さにやられてたもので、多分移植のせいではないと思われ~♪ 根付くとええな~♪ .
-
やきいも☆
収穫したサツマイモを1ヶ月ほど寝かせてやきいもで食べました☆ 去年はネズミ被害でボロボロのおイモさんでしたが今年はきれいなのが収穫できました(^^) 来年は株数を増やしたいと思います☆
-
1月8日 ビニールハウス建て替え㉕ 収支
ビニールハウス建て替え 全ての作業時間 経費を収支をしてみました! 作業内容 ①お隣田んぼ境界線工事 →6時間 ②資材ハウス建て替え →5時間 ③ゴボウ畝の移...