新着投稿
-
液肥を与える
遅蒔き大根「桜の砦」と二番手「優等生・聖護院大根」に液肥を与えました 寒くなって害虫もいないから葉っぱも綺麗です
ブルーリーフさん 抜群の越冬性能!超晩抽・低温伸長・低温肥大、文句なし!「桜の砦」 80日目 2017-12-20 05:23
いいね! コメント -
間引き収穫したいっ
京野菜「壬生菜・千筋京水菜」の様子 だいぶ混雑してきました 間引き収穫したいんだけど… 先に収穫したい野菜があるからね(^^;) 年末までこのまま放置かな
-
伸びる根
昨年までに発芽した実生も含め、冬は枝葉は発生しないヘーゼル。落葉樹だからこれは当たり前。 でも休眠から覚める発芽時は違っていて、休眠打破時の気温を保つと、この写真のように結構、気温が低くても根は伸び...
-
12/19 晩ごはん
12/19 晩ごはん 香港風チキンライス、海老芋と鶏肉の塩麹煮、カリフラワーとカブと大根のサラダ、抹茶ぷりん 今夜は鶏肉ごはん。サラダは農園で採れたカリフラワー、金かぶ、ビタミン大根、大根です。...
-
マイヤーレモン
マイヤーレモンを頂きました❗ オレンジとの掛け合わせで酸味がまろやかなタイプです… 紅玉+レモン=アップルパイの方程式が出来上がりました
-
酸っぱい
収穫したレモンを紅茶に浸して飲んでみた。当たり前なのかもしれないがかなり酸っぱい笑。 採りたてレモンには、酸っぱさの中に期待通りの濃さがある。酸味の他に、たとえば甘みが混じっているからか。糖度は実際...
-
アッチッチに~♪
今日は定時までキッチリ仕事をやってから、ダッシュで新天地へ~ 着いたらもう6時頃で、まわりに畑しかない新天地は真っ暗~汗 クルマのライトを照らして、馬糞富士のところまで~ 富士山頂あ...
-
受粉不良果の摘果
9月に定植した株は、章姫第1畝18/22・第2畝28/36、宝交早生14/16、とちおとめ6/6、越後姫2/2と、8割以上が開花した。 11月に受粉した実もゆっくりではあるが、生長している様子。...
-
虫食いだらけだったけど、いくらか見映えがマシになってきた~?
たくさん巻いてきたからなのかな~? .
-
芯のとこが密になってきたぞ♪
早く白菜らしい姿になって欲しいんだけどな~ 肥料やんなきゃな~♪