新着投稿
-
寒さにつおい~♪
今年は今のところ去年よっかかなりさむい感じで去年大丈夫だったレタスとかもかなり寒さにやられてるけど、この子らは元気やね~♪ 先日の収穫分が結構ンマかったから、筋張らない内に食っちまわなきゃね~♪...
-
ハナビシソウはロゼット状に~汗
こぼれ種からのハナビシソウたち、たくさん生えてるけど、寒いので全員が地面にベッタリのロゼット状に~ でも、寒さに耐えるためで、春になったら立ち上がってバリバリ咲くのよね~♪ しかし、開花時...
-
シュガーバインとポトスを連れて帰る
ホームセンターでつい。 シュガーバインは過去にも育てた事があるが、室内なのにカイガラムシが発生して外に出したら冬に枯れてしまった。 ポトスは初めて。 どちらも室内で育てる。 ...
-
2017年度 市民農園栽培まとめ
2017 野菜栽培のまとめ 市民農園も、今年始まってから丸8ヶ月経ちました。例年ならもう返却している頃です。 まだ栽培は終わってませんが、冬越し野菜以外はほぼ終了なので、まとめ作ってみた。 ...
-
櫓ネギ移植
櫓ネギを移植、霜に耐えて欲しい。
-
豆苗
♪ 伸びーる 伸びる 伸びる 豆苗 ♪ ♪ 村◯農園の豆苗 ♪ YouTubeでノリの良いCMソングを聴きながら豆苗を蒔く! 画面ではウニャウニャ伸びて行く豆苗の芽 容器に土を入れて蒔いて...
-
12/19 えりちゃん栽培日記12
えりちゃん栽培16日め。 大きくなり始めました。これは、エリンギとして食べられるかも?(๑ ◡ ๑) まだアメーバ感は消えませんが、エリンギ感もちゃんと出てきたよ。 新しい芽も真ん中近くから...
-
6日目
もっと、わんさか出てるかと思いきや、表半分は良く出ているが、裏半分は月の裏側のようでまるっきり出ていない!光は関係無いし、霧吹きが足らなかったかな? 結局、大きくなって接近しているものを間引いて見た...
-
水に浸してみる
カレーのスパイスを育ててみたいなあ、と思い立ったので買ってきましたクミンシード。 カレーを作る時はルウで作っていたので、初めて買ったという。。。 あとはターメリックとコリアンダーがあればそ...
-
気持ちはすでに2018年!
注文した種が次々と届きます。 「もうやらない!」と宣言したにもかかわらずカボチャの種 どこに植えるのやら スイカの種 一度も挑戦したことのないトウモロコシに枝豆…… あぁ、本当に怖いPNの世界...