新着投稿
-
泥棒よけの柵を製作中
過去に何度も書いていますが私の畑は野菜泥棒が多く非常に困っています 畑の周りが一部柵かないところから泥棒が入ってくるので今回は杭を立ててネットをして泥棒よけです まぁ 完全に泥棒が入らな...
-
最後の収穫をして終了です
長く栽培をしていた長ネギも全て収穫したので終了にします 何回も野菜泥棒にネギを持って行かれましたが、当分の間は長ネギは無いので野菜泥棒は悲しいでしょう まあ違う畑でネギ泥棒をするか! ...
-
発芽?
ピーマンと同時に 蒔いたので どちらか定かではないですが 恐らくレタス。 今年は早め早めで 溶かさないようにしだいです。
-
根っこの利用
先週整理したノザワナの根を 薄く切ってダイコン代わりにして 雑煮を作りました。 ニンジンも硬くなりかけですが 煮込んで、なかなかいけました。
-
鉢増し
3cmポットで越冬していたお花たちを9cmポットへ鉢増し。 種も安かったし、これだけ生き残れば楽しめます。
-
ビーツの種まき
一晩水に漬けた種を蒔いた。 春にビーツを育てるのは初。虫対策を忘れずにせねば!無事発芽しますように。
-
鉢上げはしたものの・・・
ナスの鉢上げ・・・16本鉢上げしたものの・・・しっぱい。 再播種をする。今度は失敗してもいいように沢山種蒔き。 鉢上げ時に失敗したのは・・・ 朝方の気温が低かった・・・残った8本を何...
-
丸ズッキーニのパリーノ・ジャッロ発芽
丸ズッキーニも一個目が発芽しました。 いい感じです。
-
ズッキーニのオーラム発芽
ズッキーニのオーラムの一つ目が播種10日目で発芽しました。
-
206日目 セニョール爆発!
10日おきくらいで採ってるセニョールだけど、春がイッキに進んで… 急に伸びてきた(・∀・) 冬のペースで寄ってみたらすごい勢いで伸びてて一つは花も咲き始めていて… 一株あたり20本くらい...