新着投稿
-
余りのおジャガ達
余りの「インカ」&「グラウンドペチカ」、発芽してた秋採りの芋。 10ヶ所位ですが、新天地Ⅱの斜面畝②に、超テキト~植えしました。(^-^; ここは昨年度、残さを入れたり、余りスイカを這わし...
-
芽出し作業開始!
ちょいと出遅れた感ありますが、トマトの芽出しスタートします♪ 取り急ぎ、手持ちの(昨年度頂いた)種は、「シンディオレンジ」、 「フルティカ」、「リオグランデ」、「アーティサンブラッシュタイ...
-
そろそろ終わり
私の愛して止まない「スティックセニョール」達♡ も、そろそろ終わります。もう、あとひと踏ん張り! ってトコで腰が痛くなり、作業断念。(^-^;
ゆかんぼさん 20210822「スティックセニョール」他 199日目 2022-03-10 21:32
いいね! コメント -
芽出しスタート
今年は寒暖差が大きく播種するのをためらっておりましたが本日芽出しから スタートしてみます。 品種は今年も「ホイップコーン」と昨年余りの種「甘々娘」各33粒です。 ※ペット用ヒートマットに上に置い...
-
ビニルハウスにサイド巻き上げ機取り付け
育苗用ハウス、サイドの巻き上げを手で行い換気をしていました。 ハウスサイドに捨てビニルを張り、巻き上げ機を取り付け、ハンドル操作でサイドの巻き上げが可能となりました。 <準備品> 捨てビニル...
-
【観察】豆が重いのか双葉が開きません
3月1日播種、4日発芽開始のエダマメ、なかなか双葉が開き、本葉が上がって来ません。それでも、だいぶ双葉が立ち上がってきました。こちらももう暫く様子見です。
-
ミキドワーフ桃につぼみが♡
ピスタチオさんお薦めの矮性小ぶりな桃、ミキドワーフです。 昨年8月に植え付けたとっても短い枝につぼみが一杯ついています。 もうじき開花しそうだけど、あまりに華奢な枝ぶりに着果したら折れそう...
-
整枝&追肥
周囲の藁を外し、枯れた葉などを撤去。 パラパラっと、少しだけ追肥しました。 そろそろ支柱&蔓ネット、設置しよう。
-
記録
記録です 雪割草43/7169((錦華山×佐渡の幻F1)×佐渡の幻F1)種馬
-
【観察】発芽開始です
2月25日播種のニンジン、隣のダイコンはとっくに発芽していますが、一向に発芽の兆候がなく心配していましたが、今日の観察で発芽を確認しました。もうしばらく様子見です。