新着投稿
-
定植
育苗の間にバケツを用意。 100円ショップのバケツは深さが足りない気がしたので、もう少し大きいものにしました。 用土は、市販の黒土7:赤玉土3で、ゼオライトを少し混ぜ込み。元肥に水草用化成肥料を少...
-
5本収穫
買うと高いきゅうりがどんどん収穫できる 料理におしげもなく使えるし家庭菜園はいいね 累計15本
-
累計5個
最初は1個あとから4個でまとめてチンヂャオロースになった ニューエースはやっぱり柔らかくて肉厚でうまい どんどんなってほしいなー
-
発芽処理
昨年からの米騒動で稲作に興味を持ち、食育の観点でも試してみることに。 購入した玄米に籾が混ざっていて、これを種籾として植えてみようと考えました。 4月10日 籾まき 濡らしたキッチンペーパー...
-
ナス収穫しました!
仕事終わって帰宅 深夜1時頃にナス2個収穫 これで10個目 魚のアラと米ぬかが効いてきたのか、木が一気に成長した そろそろ紐で誘引しないと…
-
また白くなった(´;ω;`)
大玉トマト、また白くなってしまった。。。(´;ω;`) ミニのアイコ・中玉フルティカ、少しずつ収穫増えてきました♪
-
湯上がり娘種まき
湯上がり娘の種を播きました。 昨年の種です。50粒播きました。 あと2週間でトウモロコシが終わるので、トウモロコシの跡地に枝豆を植えます。 覆土は、鹿沼土を使い、通気性を確保しました...
-
6月26日 大玉トマト 収穫
昨晩と本日まとまった雨が降りましたので 大玉トマトを早め収穫しました! 実割れ被害は1個にとどまっています
-
6月26日 育苗丹波黒豆 発芽
先日 ポリポットに種まきした丹波黒豆の発芽を確認しました!
-
6月26日 仮植え第2下仁田ネギ畝 除草
ほったらかしにしていた仮植え第2畝の除草を行いました! 雑草が大きく根が深かったためハサミにて除去 今週中に第1畝も除草を実施します