洋種(バターナッツ)の栽培と自家採取 終了 成功 読者になる
バターナッツ | 栽培地域 : 愛知県 名古屋市守山区 天候 | 栽培方針 : 自然栽培 | 読者 : 4人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 2.4㎡ | 種から | 8株 |
作業日 : 2014-07-08 | 2014-04-28~71日目 | 33.4℃ 23.5℃ 湿度:75% 積算温度:1567.6 ℃ |
バターナッツの栽培(その9)開花・着果?
最初雌花を発見したときは何と小さいものかと思いましたが
なんのなんの
それから枝分かれの基部に果をつけた雌花は
徐々に膨らみ始め開花の準備に入ります
其れまで果の部分は膨らむわけですから
受粉できなければせっかく膨らんでも黄変して枯れます
また、環境によっては最初の小さい花芽のときに枯れる事も
前日に蕾のチェックを済ませていたので
開花と同時に人工受粉すればいいのですが
日の出は大体AM4:40頃だから、其れよりも以前に畑で待機
ほかの作業をしながら待てども咲かず
作業に気をとられて気が付けば畑に陽が射し始めた
で・・・雌花のところに行くと既に花が開いていたではありませんか
あわてて、同じときに開花したであろう雄花の雄しべを
雌花の雌しべに ちょんちょん♪
これで受粉作業終わり・・・待機から終了までは2時間
でも作業自体は10分満たない程度
しばらくはこの作業が続くのであります^^;
雌花の萌芽
雌花の蕾
雌花の開花(人工授粉後)