シャインマスカット
栽培中

読者になる
シャインマスカット | 栽培地域 : 大分県 大分市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 12人 |
栽培環境 : 庭 | 栽培面積 : 3.3㎡ | 苗から | 1株 |
-
インダーフロアブル
農協にて、初めて購入した薬剤、インダーフロアブル。100MLで¥2400とけっこうなお値段・・・。でも8000倍とかなりうす~~くして使う。 これまで殺菌剤といえばベノミル&キャプタン(ベンレート&オーソサイド)ばっかり使ってきたから...
21.6℃ 9.7℃ 湿度:68% 2018-04-19 1465日目
-
シャインも好調なスタート
週末の雨に備えてオーソサイド2000倍を散布。
21.1℃ 10.6℃ 湿度:36% 2018-04-13 1459日目
-
シャインも萌芽
紅富士よりも若干開くのが早いようだ。
23.7℃ 12.8℃ 湿度:70% 2018-04-03 1449日目
-
ベンレート200倍
シャインも同じく濃厚液を散布する。こびりついている黒とう病の菌をやっつけよう。
19.6℃ 8.5℃ 湿度:61% 2018-03-28 1443日目
-
シャインも剪定 すっきり
けっこうばっさり切りました。
12℃ 3.9℃ 湿度:68% 2017-12-15 1340日目
-
ちょびっと味見・糖度測定してみよう
14から15といったところか。まずまず。 酸味はまったくなくて、あっさりとした甘さだな。紅富士より糖度は低いのにすっぱくないからすごく甘く感じる。マスカット香がもうちょっと強いといいんだけどな。
26.8℃ 16.2℃ 湿度:59% 2017-09-30 1264日目
-
あと2房
人気もののシャインはあっという間にもらわれていき、残りは2つ。これもプレゼント用です。
26.8℃ 16.2℃ 湿度:59% 2017-09-30 1264日目
-
きれいなブドウ! ついに収穫
鋏を入れるときにちょっと興奮・・・。 緑色の袋をかけていたおかげで美しいブドウになりました。去年よりも粒が大きくてうれしいー! 3房収穫して友人や妹にお届けです。
26.3℃ 17.4℃ 湿度:76% 2017-09-28 1262日目
(0 Kg) 収穫 -
味見してみた
見た目いい感じなので小さな粒をひとつだけとってみた。 まずは割って種チェック・・・ジベレリンしたのに種なしブドウになってないじゃないの。次に糖度・・・11。ぜんっぜん甘くない。 収穫はまだまだ先だな。
31.9℃ 24.9℃ 湿度:59% 2017-08-31 1234日目
-
収穫予定日まであと2週間
いまのところ日焼けせず、実割れもしない。このブドウはいったん袋かけしちゃえばあとは楽だね。 カラスやハクビシンに盗み食いされないようにネットをかけてます。
32.5℃ 24.5℃ 湿度:69% 2017-08-12 1215日目