クレマチスのウドンコ退治 - カエデ-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > カエデ > カエデ-品種不明 > GARDEN

GARDEN  栽培中 読者になる

カエデ-品種不明 栽培地域 : 大分県 大分市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 5人
栽培環境 : 栽培面積 : 99㎡ 苗から 1
作業日 : 2015-11-24 2012-11-05~1114日目 曇り 18.3℃ 14.4℃ 湿度:71% 積算温度:18260.1 ℃

クレマチスのウドンコ退治

イソジン液をスプレーして経過を観察する。

葉の表面はバラと違って薬剤が乗りやすく、かけた瞬間シュワ~と泡がたっていかにも消毒している雰囲気が気持ちいい(?)。

消毒前の様子


カエデ-品種不明 

コメント (5件)

  • mojaさん 2015-11-24 16:21:00

    イソジンの効き目はいかがですか?
    ウドンコにイソジンが効くとは知りませんでした。

  • bambooさん 2015-11-24 16:29:56

    クレマチスへのイソジン、実は2回目です。けっこう効くんじゃないかと思います。
    人体用のうがい液より薄めにして洗い流すようにスプレーしています。
    1日おいて再度かけて、それから写真をUPしますね!

  • mojaさん 2015-11-24 18:25:09

    待ってます!

  • みほみほさん 2015-11-27 14:38:48

    こんなに寒くなったのに、うちのコスモスとスイートピーにもウドンコがいます。

    そのうち消えるかな、と思ってたけど広がってるからびっくりしてます~

    イソジンはこの時期うがい用にたくさんあるから、ちょっとやってみようかな。

  • bambooさん 2015-11-27 22:13:16

    イソジンならちょっとずつ使えるし、これで退治できたらすごく便利なんだけどな・・。
    あまり濃いと痛むから人体用と同じかちょっと薄めくらいでスプレーしてます。

GOLD
bamboo さん

メッセージを送る

栽培ノート数79冊
栽培ノート総ページ数3544ページ
読者数70

野菜や草花を種から育てるのが好きです。

ぶどうやバラも栽培中。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数70人

野菜や草花を種から育てるのが好きです。

ぶどうやバラも栽培中。

-->