GARDEN (カエデ-品種不明) 栽培記録 - bamboo
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > カエデ > カエデ-品種不明 > GARDEN

GARDEN  栽培中 読者になる

カエデ-品種不明 栽培地域 : 大分県 大分市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 5人
栽培環境 : 栽培面積 : 99㎡ 苗から 1
  • 目を覚ますと庭は霧の中

    オオデマリにそろそろ終わりが近づいてきました。 ブドウが新梢を伸ばしています。 もうすぐ初夏ですね。

    20.7℃ 14.2℃ 湿度:81%  2016-04-28 1270日目

  • バラ花壇のツゲ交代

    シンメトリーに2つ配置していた鉢植えのセイヨウツゲの葉色が冴えない。 美しい形に仕立てるのも難しく、前々からどうしたものかと考えていたがこの際チェンジすることにした。 地に根を下ろして雑木林の一員になったほうが嬉しいに違いない!...

    23.9℃ 14.6℃ 湿度:76%  2016-04-26 1268日目

  • オオデマリまつり

    ①②真っ白で大きな花がぽんぽん咲いています。 ③散り始めました。ちょっと寂しい。

    23℃ 14.5℃ 湿度:79%  2016-04-22 1264日目

    開花

  • オオデマリ 色の変化

    ①② 4/16 咲き始めのグリーン。 家にいると地震の揺れが怖いので庭に出ていました。 ③ 4/17 翌日には白に。

    17.8℃ 11℃ 湿度:53%  2016-04-18 1260日目

  • 無事です!

    揺れたけど庭も無事です。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-04-18 1260日目

  • 今年もオオデマリ

    爆咲きしそうな雰囲気です。

    18.3℃ 11.2℃ 湿度:62%  2016-04-11 1253日目

  • 江原ビオラのその後

    水やりの手間を省くために庭植えにしました。 灰色カビ病で地際が枯れこんだもの1つ。 12番だけスリット鉢のまま、玄関に置いています。

    21.3℃ 13.4℃ 湿度:75%  2016-04-10 1252日目

  • 山桜

    庭のフェンスの向こう側の山では野生の桜が咲いている。 若い葉は赤みを帯びており、花と一緒に展開してくるので木全体がぼうっとオレンジピンクに見える。 ソメイヨシノももちろん美しいのだが、私はこの山桜が断然好きだ。 花期や花色に個...

    16.8℃ 9.4℃ 湿度:85%  2016-03-31 1242日目

  • レンガの立ち上げ花壇

    気温の上昇とともにプリペットやヒューケラの葉色が明るく冴えてきた。 青系の江原ビオラも満開です。

    16.4℃ 12.8℃ 湿度:83%  2016-03-18 1229日目

  • チオノドクサの花

    チオノドクサは「雪解け」「輝き」の意。 丈のわりに大きめの花を咲かせた。 花後は花壇に植えっぱなしにして増やしてみよう。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-03-17 1228日目

    開花