GARDEN (カエデ-品種不明) 栽培記録 - bamboo
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > カエデ > カエデ-品種不明 > GARDEN

GARDEN  栽培中 読者になる

カエデ-品種不明 栽培地域 : 大分県 大分市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 5人
栽培環境 : 栽培面積 : 99㎡ 苗から 1
  • ポリゴナム

    ピンクのペチュニアと一緒に咲かせようと寄せ植えにしたポリゴナム。 夏の間は葉っぱばかりだったのが今頃になって咲いてきた。 地味だが、なかなか可愛らしくて味のある植物だ。

    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2015-10-10 1069日目

    開花

  • 桜女王の受難

    ・・桜女王?

    26.9℃ 21.5℃ 湿度:81%  2015-09-25 1054日目

    害虫 開花

  • 桜女王の夏バテ回復

    折れた茎は切花にして屋内に。 ダリアには青空が似合う。

    27.6℃ 21.5℃ 湿度:70%  2015-09-10 1039日目

    開花

  • 一足お先に秋色に

    日中はまだまだ暑いが秋の空気感を漂わせてきた裏庭ではアルバローズの実が色づいてきた。

    25.6℃ 21.4℃ 湿度:90%  2015-09-02 1031日目

  • 桜女王ふたたび

    蕾が上がってきた。ダリアはやっぱり秋の花だね。

    25.6℃ 21.4℃ 湿度:90%  2015-09-02 1031日目

  • 半濁音?それとも濁音?

    一見地味だがよく見ると花は美しい。 流通名はプリペット、pripet。 しかし正式名はセイヨウイボタノキ、privet。 一体どっちなんだろう・・・。

    25.6℃ 21.4℃ 湿度:90%  2015-09-02 1031日目

    開花

  • 桜女王の夏バテ

    水遣りなしの夏越しで首から下がお疲れのご様子。 花壇は基本的にほったらかしの裏庭においては女王だからといって特別扱いはしないのである。

    27.9℃ 23.4℃ 湿度:84%  2015-08-17 1015日目

    開花

  • アフリカンマリーゴールド

    コンパニオンプランツのつもりでオクラの株間に植えたのが育ってたくさんの花をつけ、いまや裏庭の主役だ。 手前のプリペットの斑入り葉の色ともマッチした。

    32℃ 25.6℃ 湿度:75%  2015-07-28 995日目

    開花

  • 梅雨明け

    プランター野菜の水遣り作業が忙しくなりそうだ。 ①裏庭のダリア桜女王とプンタレッラの花茎 ②表庭のトウカエデの木と芝生

    27.7℃ 20.7℃ 湿度:75%  2015-07-18 985日目

  • レンガ花壇のコルディリネ

    ①かなりがっしりとした株になった。 単独だといまひとつ地味な葉モノも寄せ植えには必要で、ときには主役にもなるようだ。 ②ボーダー花壇はグラジオラスまつり開催中。手前の紫はアガスターシェ。

    23.5℃ 20.1℃ 湿度:94%  2015-07-07 974日目